(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

説明が上手くなる5つの方法

「説明が上手い人」と「説明が下手な人」 この両者には大きな違いがあります。 ・「説明が上手な人」は人から好かれやすく、「説明が下手な人」は好かれにくい ・「説明が上手な人」は出世しやすく、「説明が下手な人」は出世しにくい ・「説明が上手な人」…

人生の意味を探している君へ

1940年から1945年にかけて、ヒトラー率いるナチ党が主にユダヤ人を対象とした強制収容を行いました。 その虐殺の犠牲者は600万人以上にものぼるとされていて、人類史上最悪の犯罪ともいわれています。 その中に虐殺を目的とした絶滅収容所に送られたヴィクト…

上手な子どもの褒め方と叱り方

子どもに 「ちゃんと自立した大人になってほしい」 「自分で考えられる子に育ってほしい」 と思っている親は沢山います。 しかしそう思っていながら、子どもが自分のイメージ通りに動いてくれた時だけ褒める、もしくは思う通りに動かなかったら叱っていませ…

斬新なアイデアの思いつき方

昨今では「自分で考える力」「創造的な考え方ができる力」が大切だと言われています。 というのもコンピューターの能力が著しい成長を続けており、機械的な働きは全て、文字通り機械に取って代わられることがほぼ確実だからです。 にも関わらず学校教育はこ…

孤独にならない3つの方法

2022年4月、内閣官房孤独・孤立対策担当室が行った全国の満16才以上の2万人を対象とした調査によると、36.4%の人が多かれ少なかれ孤独感を感じることがあると回答しています。 つまり日本人の約4割が孤独に苛まれているということです。 そして「孤独な人は…

子どもに言わない方がいい言葉 ~つい言ってしまいがちなあの言葉がキケン!~

・危ない目にあってほしくない ・立派な人間になってほしい ・協調性のある子に育ってほしい 多くのお父さんお母さんはそう思っていることでしょうし、そうなるように育児していることでしょう。 それ自体は当然素晴らしいことです。 しかし同時に、子どもの…

やるべきことを達成できる"本当の"時間節約術

僕たち現代人は日々やることに忙殺されています。 仕事、人間関係、趣味etc...。 それらを効率よくこなせる処世術についての本がベストセラーになっていることからも、多くの人が「時間がない」という悩みを抱えているのが分かります。 しかしそういった本が…

繊細な人に当てはまる特徴と長所

突然ですがあなたはこれらの項目に当てはまりますか? ・たくさんの人と話すより一対一で話す方が好き ・友人については数よりも、信頼できる友情を重視する ・予定外のことが起こるのがとても嫌だ ・おとなしい人、退屈な人、壁のある人、恥ずかしがり屋だ…

自分と周りどちらが正しいのか?

「周りはああ言っているけど自分はそう思わない」 「自分は自分の判断を信じる」 そう信じて自分の可能性に賭けてみる。 しかしその考えが真面目であればあるほど同時に 「いや、でも客観的に考えて本当にそれが正しいのだろうか?」 そう考えてしまうもので…

成功できる人に共通する4つの特徴

「目標を達成したい」 「成功したい」 なにかを成そうとしている人のほとんどがそう思います。 もちろん僕もそうですし、今これを読んでいるあなたも例外ではないでしょう。 あなたは成功した人はなぜ目標を達成できたと思いますか? 「才能があったから成功…

自分だけの答えを見つけたければ「アート思考」を身につけるべし!

現代は「VUCA」の時代と言われています。 VUCAとは「Volatility = 変動」「Uncertainty = 不確実」「Complexity = 複雑」「Ambiguity = 曖昧」の4つの語の頭文字を取った言葉で、要はあらゆる変化の幅も速さも方向もバラバラで、世界の見通しがきかなくなっ…

それでも人類は進歩している

昨今、コロナウィルスを筆頭に暗いニュースが続いています。 そんな中で気持ちがどんよりと沈んでしまい、生きる気力がなくなってしまう人もいると思います。 ですがそんな人に伝えたいのが「実は世の中には素晴らしいニュースがたくさんあって、世界は歴史…

アルゴリズムは全能の神なのか?

今日の僕たちの生活にアルゴリズムは欠かせない存在となっています。 例えばGoogleなどの検索エンジンやYOUTUBEのオススメなど、誰でも頻繁に使うようなものから、乳がんの検診や連続殺人犯の逮捕などの専門的で命に直接かかわるようなものまで、あらゆる場…

人間関係に疲れた人に贈る心の処方箋

共感はこの社会において人々を繋げて協力し、社会や世界を良くしていくものとして基本的にポジティブに語られています。 しかし同時にその「共感」によって苦しむ人がいるのも事実です。 例えば共感を半ば強いられる同調圧力をかけられる場合であったり、自…

自分の気持ちを正しく伝えるふたつの方法

人間は一人では生きていけません。 それは医師や建設業、料理人などの職業的な面でもそうですし、友達や家族など精神的な面でもそうです。 しかし一方で、転職や退職の理由の第1位は「上司や経営者が気に入らない」ですし、離婚の原因の第1位は「性格の不一…

ゲームが上手くなりたければ〇〇をするべし!

ここ数年でゲームに対する偏見やネガティブなイメージはかなり払拭されました。 それに伴ってゲームの需要は上がり、「プロゲーマー」のようなゲームのプレイを専門とする職業も生まれることとなりました。 その人気は凄まじく、2021年にソニー生命がアンケ…

ラクして成果をあげる「エフォートレス思考」を身につけよう!

・頑張っても頑張ってもゴールに近づけない ・もっと成果を出したいのにエネルギーが足りない ・ひとつ仕事を終えるたびに燃え尽き症候群になってしまう あなたはこう感じたことがありませんか? 確かに頑張ることが成果に繋がる事は事実です。 しかし、それ…

生物はなぜ死ぬのか? 「死」の意味を考える

突然ですが、あなたは何に不安を感じますか? 仕事が上手くいくか不安、交友関係が不安、具体的じゃないけど漠然と不安を感じる...。 様々な理由で不安を抱えている人がいることでしょう。 ですが、究極的に考えると「死ぬこと」が不安だと感じる人が一番多…

あなたの不調は自律神経の乱れが原因!? 自律神経を整える5つの方法

「最近、疲れが抜けないしなんだかしんどい」 「病院で検査しても分からない謎の不調がある」 あなたはこのような悩みを抱えてはいないでしょうか? 実はこう感じている人が、近年増えてきています。 そんな人たちに言いたいのが、「その原因は自律神経の乱…

ヒップホップの源流と人気の秘密

「現在、最も聴かれている音楽ジャンルは何か?」 あなたは分かるでしょうか? 答えは「ヒップホップ」です。 それが示す通り、日本でもラッパーやDJがフィーチャーされる機会が増えています。 そんななかで 「なぜこんなにヒップホップが人気なのか分からな…

これからの時代で最も大切な「美意識」を磨く方法

今の時代はかつてないほど社会の変化が激しいと言われています。 そんな現代で 「なにを目指せばいいか分からない」 「どんな能力を身につければいいか分かると楽なのに」 こう思う人は多いと思います。 そんな人たちに言いたいのが、これから本当に必要とさ…

自分が本当に「やりたいこと」を見つける方法

「あなたは今やりたいことがやれていますか?」 このように質問されてあなたはどう思いますか? 「何かやりたいけど、何がしたいのかがわからない」 「そもそも私にはそんなに夢中になれるものがない」 今この記事を読んでいるということは、そう答えてしま…

本当に「頭のいい人」に当てはまる5つの特徴

突然ですが、あなたは「頭のいい人」になりたいですか? 「まあなれるもんならなりたいけど...」 そう思う人も多いことでしょう。 しかしそう思ったとしても次に思うのが 「そもそも頭のいい人ってどういう人のことを言うんだろう...?」 ということなのでは…

うつ病が増えた原因は「スマホ」にあり? あなたの精神を蝕む身近な危険を知ろう!

昨今、うつ病など精神的不調で受診する人が増えています。 スウェーデンでは9人に1人以上が抗うつ剤を服用していますし、日本でも100人の内6人がうつ病を経験するというデータもあります。 では、なぜこのような精神的不調に悩まされる人が増えてきたのでし…

ドイツ国民はなぜヒトラーに操られたのか? ~ヒトラーの特別な能力の秘密~

突然ですが、あなたは「アドルフ・ヒトラー」を知っていますか? ドイツの権力を掌握して大量虐殺をした、ということぐらいは多くの方が知っていることでしょう。 ですが、ヒトラーが所属するナチ党は国民の意思によって選ばれたのです。 ではなぜ彼らはヒト…

リーダーに必要な5つのポイント ~良いリーダーになりたければ「仮面」をかぶれ!~

リーダーとして部下にどう接すればいいか分からない... 後輩が思うように育たない... このような悩みを抱えている「中間管理職」の方は多いのではないでしょうか。 ですが、この記事で紹介する5つのポイントを意識するだけで、部下がメキメキ成長し、より強…

オリンピックの歴史を振り返って失くしたものを知る

きたる2021年7月23日、東京オリンピックが開催されようとしています。 本来は喜ばしい出来事のはずですが、新型コロナウィルスの影響で開催されること自体が疎まれている状況になっています。 一般の人はリモートで仕事や授業を受けるなどの外出自粛を求めら…

人生は物語ではない! 自分を知りたければ「苦しみ」に注意すべし

自分の人生は何のためにあるのか? 自分とは何者なのか? このような問いに苛まれながら生きている人は結構多いものです。 人生の目的が分れば生きやすくなりますからね。 この問題を解決するためには何が本物で何が偽物かを見分ける必要があります。 そして…

既存の教育が通用しないこれからの時代に必要な考え方と能力

今の教育は時代遅れ 最近、この言葉をよく耳にします。 現代は様々なテクノロジーやネットのおかげで教師すら要らないのではないかとも言われています。 では、たとえそうだとしたら現代に必要な考え方や能力は何なのか? それが今を生きる僕たちの知りたい…

デール・カーネギーから学ぶ反感を抱かせずに相手を変える方法7選

この記事は前回の自分の考えを受け入れてもらう方法の続きです。 sho2019.hatenablog.com 今回は反感を抱かせずに相手を変える方法を7つ紹介します。 また、この記事は弓場隆さん訳の『超訳 カーネギー 人を動かす』を元に書いています。 紹介している方法…