(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★☆☆】『3月9日』を100点取ったので解説します!

 

レミオロメン の『3月9日』100点取りました!

f:id:sho2019:20210406193401j:plain

f:id:sho2019:20210406193409j:plain

 

 

 この曲はドラマ1リットルの涙の挿入歌でもありました。

 

 

 

卒業式で定番の名曲ですね!

100点取るまで練習して感じたこの曲の印象は

 

似たようなメロディー内で、それぞれ地味な違いがある

音域はそれほど広くないが、音程を合わせるのはそこそこ難しい

リズムはゆっくりでパターンも少ない

 

という感じ。

 シンプルで簡単そうに見えて、地味にいやらしいところが結構あります。

 

ということで今回は『3月9日』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

 

解説

 

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

区切るところは文字と文字の間隔をあけています。

 

 

 

1番Aメロ

 

f:id:sho2019:20210406193624j:plain

ながれーるきせつーのぉまんなーかで~

 

f:id:sho2019:20210406193724j:plain

ふとひーのながさーをかんーじます~

 

f:id:sho2019:20210406193820j:plain

せわしーくすぎるー ひびのなーかに~

 

f:id:sho2019:20210406193857j:plain

わたしーとあなたでー ゆめをーえがく~

 

 

 

Aメロの厄介な点はそれぞれの微妙な違い音程が変わる瞬間の短い音です。

 

前者から説明すると、例えば1行目の「ながれーるき」のところ。

ここは3音目の「れー」から5音目の「」まで音程が一緒です。

しかし、2行目以降は4音目から半音下がります

 

このような微妙な違いをしっかり意識して歌い分けましょう!

これ以外の違いとしては1行目は「きせつーのぉま」 の「ぉ」で音を下げますが、2行目の「ながさーを」では音を下げない、などですね!

 

 

で、後者の「音程が変わる瞬間の短い音」。

これは1行目で言うと、

「なれーるきつーのなーで~」

 の赤字の部分ですね。

 

パッと一瞬で合わせないといけないのに加えて、リズムも速いのでミスしやすいです。

 

中でも「」と「」はその次の音も音程が変わるので特に気をつけてください!

 

 

 

 

1番Bメロ

 

f:id:sho2019:20210406194004j:plain

さんがつのかぜに~ おもいをのせ~て~

 

f:id:sho2019:20210406194053j:plain

さくらのつぼみは はるへと つづーきます~

 

 

 

Bメロは曲中で一番簡単なところでしょう。

 

難しい所を強いて挙げるなら、1行目の「さんがつのか」と2行目の「さくらのつぼ」の音程が、上がって下がっての繰り返しなので苦手な人にとってはキツいかもしれません。

 

焦らず1音1音丁寧に歌っていきましょう!

 

 

 

 

1番Aメロ(2)

 

f:id:sho2019:20210406194205j:plain

あふれーだすー ひかりーのつーぶが~

 

f:id:sho2019:20210406194312j:plain

すこしーずつ あさをーあたたーめます~

 

f:id:sho2019:20210406194344j:plain

おおきーなあくびーを したあーとに~

 

f:id:sho2019:20210406194423j:plain

すこしーてれてるー あなたのーよこで~

 

 

 

最初のAメロと同じように歌えば大丈夫です。

 

 

 

1番Bメロ(2)

 

f:id:sho2019:20210406194508j:plain

あらたなせかいの~ いりぐちにた~ち~

 

f:id:sho2019:20210406194602j:plain

きづいたことは ひとりじゃ ないっ てこと~

 

 

 

ここも前のBメロと同じように歌えば大丈夫ですね。

 

 

 

 

1番サビ

 

f:id:sho2019:20210406194659j:plain

ひとみをーとじーればーあなーたが~

 

f:id:sho2019:20210406194739j:plain

まぶたのーうらーにいーるこーとで~

 

f:id:sho2019:20210406194810j:plain

どれほどー つよーくなーれたーでしょ~

 

f:id:sho2019:20210406194849j:plain

あなたにとぉてわたしもー そうでありーたい~

 

 

 

サビの難所は1~3行目の音が下がる3音目4行目の「あなたにとぉてわたしもー」のところ。

 

1行目の「ひと」、2行目の「まぶ」、3行目の「どれ」の赤字部分で音がグッと低くなります。

気持ち大袈裟に低くした方が合いやすいと感じたので、困っている方は試してみて下さい!

 

 

4行目の「あなたにとぉてわたしもー」はリズムが速く、音程も細かく変わるので単純に難しいです。

 

それ故に裏技的な方法はなく、音程を1つ1つしっかり覚えることが重要です。

頑張ってください!

 

 

 

 

2番Aメロ

 

f:id:sho2019:20210406194957j:plain

すなぼーこりーはこーぶつーむじーかぜ~

 

f:id:sho2019:20210406195056j:plain

せんたーくものにー からまりーますが~

 

f:id:sho2019:20210406195134j:plain

ひるまーえの そらーのしろいーつきは~

 

f:id:sho2019:20210406195218j:plain

なんだーかきれいで みとーれまぁした~

 

 

 

1番と比べると、3行目の「しろいーつきは~」と4行目の「みとーれまぁした~」の部分が変わっています。

 

とはいえ難易度はそれほど変わっていないので、しっかり覚えておけばあまり問題にはならないハズ。

 

 

 

 

2番Bメロ

 

f:id:sho2019:20210406195310j:plain

うまくはいかぬ~ こともあるけれど~

 

f:id:sho2019:20210406195352j:plain

てんをあおげば それさえ ちいーさくて~

 

 

 

基本的には1番と同じように歌えば大丈夫です。

 

が、ものすごい細かいことを言うと、1行目の「こともあるけれど~」の最初の「こ」の音はこれまでと違って低く入ります

 

 

 

 

2番サビ

 

f:id:sho2019:20210406195445j:plain

あおいそーらは りんとすんで~

 

f:id:sho2019:20210406195523j:plain

ひつじぐーもは しずかにゆーれる~

 

f:id:sho2019:20210406195557j:plain

はなさくーをまーつよーろこーびを~

 

f:id:sho2019:20210406195633j:plain

わかちあえるのであれば それはしあわせ~

 

 

 

1番と基本的には同じですが、1行目の後半の入り方が変わっていたり、2行目の最後が高くなるなど、地味な違いがちらほらあります。

 

そのなかでも非常に地味で気づきにくい変化が3行目の「はなさくー」の2音目の「」の音。

1番では半音低くなっていたところが、ここでは音が低くなりません

 

1番と同じように歌ってしまいがちなところなので注意しておきましょう!

 

 

 

 

Cメロ

 

f:id:sho2019:20210406195726j:plain

このさきもとなりで そっ と ほほえんでー

 

 

 

Cメロは結構難しいです。

その大きな理由が前半の「このさきもとなりで」の部分ですね。

リズムが速いので音程をしっかり覚えておくことが大事。

 

「このさ」まで音程は同じで、そこから

 

さ (1音)き (1音)も (1音)と (1音)な (1音)り 

 

と、下がって上がって下がって上がって上がってそのまま

という感じになっています。

 

最初はゆっくりでもいいので、1音1音確認しながら歌ってみてください。

慣れてきたら段々と速くしていって、最終的には原曲と同じスピードで歌えるようになると〇です!

 

 

 

 

ラストサビ

 

f:id:sho2019:20210406195835j:plain

ひとみをー とじーればーあなーたが~

 

f:id:sho2019:20210406194739j:plain

まぶたのーうらーにいーるこーとで~

 

f:id:sho2019:20210406194810j:plain

どれほどー つよーくなーれたーでしょ~

 

f:id:sho2019:20210406195900j:plain

あなたにとぉ てわたしも そうでありーたい~

 

f:id:sho2019:20210406195941j:plain

ら~ららら~ ららーららーら~

 

 

 

前半4行は1番のサビと同じで、最後に1行追加されています。

5行目はそれまでのサビとは音程の変わり方が結構違うので要練習です!

 

 

 

 

まとめ

 

今回は『3月9日』の解説をしました。

 

上で書いた注意点をみて「凄い細かいことを言うな」と思ったかもしれませんが、この曲の大事なところはその細かい点を丁寧に拾えるかどうかです。

 

全体を見ると、音程もリズムもほぼ繰り返し。

なので、音程正確率80%くらいを目指すなら簡単な曲でしょう。

 

そこから上を目指すなら、細かいミスを正していくことが大切になるのです。

 

そういった練習をすると、他の曲にチャレンジした時も音程を取りやすくなるので、面倒だと思っても一度は練習してみることをオススメします!

 

 

 

 

 

 

わからないことや質問があればコメントや

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら