(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★★☆】『クリスマスソング』を100点取ったので解説します!

 

back number の『クリスマスソング』100点取りました!

 

 

back number の代表曲のひとつで、その名の通りクリスマスソングの定番でもあります!

 

想いを伝えられずにいた主人公がクリスマスの雰囲気に背中を押され、勇気をだして好きな人に告白するという曲になっています。

 

まあback number なんでね?

まだ恋は実ってないですよ、当然。

 

それがいいところなんですけども!

 

そんな『クリスマスソング』の特徴は

 

音域がかなり広く音程の揺れはそこそこ

ねっとり歌って音程を変えるところがかなり多い

後半は休憩が少ない

基本的なリズムはゆっくりで歌いやすいが、パターンが多くて少し覚えづらい

 

の4つです。

 

パッと聴いた感じでは音域の広さ以外は比較的シンプルな印象を持ちますが、実際に歌ってみると地味な音程の変化や地味なリズムの違い、後半で休憩がないなど気づきにくい難しさが散りばめられている曲です。

 

back numberのシンプルっぽい曲は思ったより格段に難しいってことがよくあって、例えば『水平線』なんかもその類ですね。

 

 

sho2019.hatenablog.com

 

 

 

「この曲はいける!」と思って入れたものの、意外と難しくて途中で演奏中止してしまった経験がある人も多いのではないでしょうか?

 

ということで今回はそんな方に向けて back number の『クリスマスソング』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

解説

 

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

 

 

1番Aメロ

 

どこーかでーかねーがなーぁて~

 

らしーくないことーばがーうか~で~

 

さむーさがーここーちよーくて~

 

あれーなんでこいなんんんーかしてぇんだろ~

 

 

Aメロはこの曲の中では比較的歌いやすいところで、1~3行目までは1音目から2音目にかけてグッと高くなるところだけ気をつければ大丈夫だと思います。

 

ですが最後の4行目だけは結構難しくて、2つのポイントを意識することが大切です。

 

まずひとつめは最初の「あ」と途中の「かし」の低音です。

 

この音が曲中最低音となっていて、そもそも女性の方や低音が苦手な方はこの音が出ないということも結構あります。

 

ですがこの曲は高音も結構使うので、安易にキーを上げると今度はサビの高音が出なくなるのがしんどいところです。

 

まあこの曲に限らずですが、音域が広い曲はそういうことになりやすいのが難しい理由のひとつですね。

 

なのでキーを変える場合はこの低音かサビの高音を基準に設定するのが基本なわけですが、どちらの音も出せなくて困っているという方は、この曲では高音の方が圧倒的に使う頻度が多いのでキーを下げるのがオススメです!

 

なんなら低音が出せなくなってもいいからサビを歌いやすくした方が、結果的に点数が高くなることが多いと思います!

 

・低音が出せないけど高音はまだ余裕ある → 低音が出せるキーまで上げる

・低音は出せるけど高音は無理 → 低音が出せなくなってもいいからキーを下げる

・低音も高音も無理 → サビが歌えるキーまで下げる

 

個人的にはこの基準で判断すればいいと思います!

 

で、ふたつめのポイントは「んんんー」のブレる音程です。

 

ここは「んー」と真っ直ぐ伸ばすんじゃなくて、「ん んー」というように一瞬音程がブレるのでちゃんと意識して歌いましょう!

 

また、このような音程のブレはこの後もドンドン出てくるので、音程バーを確認する際はそこも注意して見ると〇です!

 

 

 

1番Bメロ

 

せーいーやーだーなんだとーくりぃーかえーすうぅーたとー

 

わーざぁとぉらーしくきらぁぁーめくー

 

まーちーのせーいかなー

 

 

 

BメロはAメロと難しさの種類は同じですが、その難所が多くなっていてAメロの強化版みたいな印象です。

 

例えば1行目の「くりぃーかえーすうぅーたとー」の「くり」と「すう」は音程がグッと高くなるところですし、「りぃー」や「うぅー」なんかはブレる音程となっています。

 

こんな感じで注意することは同じですが、より忙しくなっているのであらかじめ音程バーを確認して、どう歌うのかを頭の中でシミュレーションしておくといいでしょう!

 

 

 

1番サビ

 

あーいーたいとおもうかいすーうが

 

あえなぁいといたいこのむーねが きみのーぉことーどうおもーう

 

かーおしえようとしーてる~ いいよ~そんなこと

 

じぶんで~わかーぁてぇーるよ~

 

さんたーとーやらにたのんでも しーかーたなぁいよなぁー

 

でーきーればよこにいてほしーくて どこにぃもいぃてほしくなーくて

 

ぼくのーぉことーだけをずっ とかんがえていーてほーしい~

 

でもこんなことつぅーたえたら かっ こーわるーいしぃ~

 

ながくーなるだけだからーまとめるよー

 

きみがーすーきだ~

 

 

 

サビは間違いなくこの曲で最も難しいところです。

 

まずは1行目の「たいとおもうかいすーうが」などの上がって下がってを繰り返す音程を合わせられるようにしましょう。

 

このような音程は他の曲でも良く使われるので慣れている方なら問題ないと思いますが、そうじゃない方は平坦に歌ってしまいがちです。

 

なのでそういった方はちゃんと揺らす感覚で歌ってみてください!

イメージとしては遅いビブラートみたいな感じです。

 

そして最も難しいのが3行目の「いいよ〜」から4行目の終わりまでのところで、ここはいきなり高音から入って次の「い」で2音低くなるところがまず難しいです。

 

ここの悩ましいのが最初の「」の音は裏声で入ると思うのですが、次の「よ〜」は裏声が必要なほど高くないことです。

 

実際に原曲でも「」は裏声で歌って、最後の「よ~」は同じ音程なのにも関わらず裏声を使ってないですしね。

 

まあカラオケの採点では裏声の方が点数が高くなるとか、原曲と同じような歌い方をすれば加点されるということはないので自分の歌いやすいやり方で歌えばOKです!

 

で、その次の「そんなことじぶんで〜」のところは音程こそあまり揺れないですが、急にリズムが速くなるので慌てないようにしましょう。

 

そして終わりの「わかーぁてぇるよ〜」は、1音目から2音目にかけてグッと高くなった後に音程がブレるという感じで、Bメロの難しいところと似ています。

 

ただそこと比べるとこっちの方が音程が高い上に、さっきの速いリズムからまた元のリズムに戻す辛さもあるのでより注意してください!

 

それ以外では8行目の「でもこんなことつぅーたえたら」のところは、さっきの「いいよ〜...」とは違って徐々に高くなっていくので、しっかり歌い分けることを意識しておきましょう!

 

また、2行目最初の「あえなぁい」の「なぁ」は音程バーがふたつに分かれているのでこう表記していますが、普通に「あえなーい」と歌って全然OKです!

 

 

 

2番Aメロ

 

はしゃーぐこーいびーとたーちは~

 

となーかいーのつーのなんかはや~て~

 

よくーひとーまえーでできるな~

 

いやーうらやましくなぁぁんてなぁいけど~

 

 

 

1番と同じように歌えば大丈夫です!

 

 

 

2番Bメロ

 

きーみーがーよーろーこぶーぷれぇぜんとーっ て

 

なぁんだろう ぼーくぅだ けーがあげらぁぁーれるーもーのっ

 

てなーんだろー

 

 

 

ここも1番と同じように歌えば大丈夫。

 

 

 

2番サビ

 

だーいーすきだといっ たへんーじが

 

おもぉぉてたのとはちがぁーても それだーけできーらいになーんてー

 

なれやしーないーから~ ほしにーねーがいをーなんてさ

 

がらじゃーないーけどぉ~ けぇきょくきみじゃない

 

といやなんだっ て~ みあげーてるんだ~

 

 

 

基本的には1番の後半と同じように歌えば大丈夫ですが、4行目から5行目にかけての「けぇきょくきみじゃないといやなんだっ て〜」のところは地味に音程の変わり方が違うのでそこだけ注意しておきましょう!

 

また、2行目の「おもぉぉて」の「ぉぉ」も1番と同じ理由でこうなっているので普通に「おもぉーて」と歌えば大丈夫です!

 

 

 

Cメロ

 

あのとーききーぃみに~ であぁてただそれだけーでぇ~

 

じぶんもしらなかっ たーじぶんがつぎかーらつーぎに~

 

 

 

Cメロはそこそこ難しいところで、この短い中に2つの注意点があります。

 

まずひとつめは1行目の「ぁてただそ」のサビであったような音程の揺れ方です。

 

ただ、ここはサビのそれよりも変わる幅が半音広いので、より揺らす意識で歌ってください。

 

そしてふたつめは2行目の「じぶんがつぎかーら」の「じぶん」の音程で、ここだけ音程の変わり方が異質なのでしっかりメリハリをつけて歌いましょう!

 

また、これは注意点というほどではないのですが、2行目のリズムがこれまでと違って速いのでうろ覚えは危険です!

 

 

 

ラストサビ

 

あーいーたいとまいにちおもっ てて それをーきみにしっ てほしーくて

 

すれちーぃがう ひとごみーにきーみをさがーしてーいる~

 

こんな~ひはほかのだれかとー わらーぁてーるかな~

 

むねのーおーくーのーおーくが くーるーしくぅなーるぅー

 

でーきーればよこにいてほしーくて どこにぃもいぃてほしくなーくて

 

ぼくのーぉことーだけをずっ とかんがえていーてほーしい~

 

やぁぱりこんなことつたえたら かっ こーわるーいしぃ~

 

ながくーなるだけだからーまとめるよ~

 

きみがーすーきだ~

 

きこえるまでなんどだぁ てぇいうよ~

 

きみがーすーきだ~

 

 

 

最後が少し伸びている以外は基本的には1番のサビと同じように歌えば大丈夫です。

 

ただ問題はCメロから休憩がなくて、サビ自体も長いので体力がかなり削られていくことです。

 

なので先程サビが歌えるキーに設定するといいと書きましたが、これはサビの高音がギリギリ出せるキーじゃなくて、それよりもさらにひとつかふたつくらい下のキーが丁度いいと思います!

 

また、これはこの曲に限った話ではありませんが、喉を閉めて全力で歌おうとすると逆に高音は出づらくなるので、肩と喉の力を抜いてラクに歌うことを心掛けるといいでしょう!

 

 

 

まとめ

 

今回は back number の『クリスマスソング』の解説をしました。

 

back number の中では歌いやすい曲なのは間違いないですが、かといって簡単な曲かと問われれば全然そんなことはありません。

 

しかもその難しさが割と気づきにくいので、練習しにくいという独特の辛さもあります。

 

とはいえ全体的なリズムはゆっくりで長いバーも多いなど、歌いやすい要素も確かにあるので、今回挙げた注意点を意識して高得点を目指してみてください!

 

 

 

 

わからないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら