(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★☆☆】『いばら』を100点取ったので解説します!

 

Ado の『いばら』100点取りました!

 

 

めざましテレビ』のテーマソングに起用されているAdoさんの新曲です!

 

この曲はVaundyさんが楽曲提供したことでも話題になっていて、このタッグといえば映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌『逆光』が記憶に新しいですよね!

 

 

 

ただ、この『いばら』は『逆光』と比べるとギター控えめ、ベースのメロディーラインも抑え気味、ドラムのシンバルも少なめと、同じバンドサウンドではあるものの風味がガラッと変わった楽曲となっています。

 

それに対応してAdoさんもがなり声をほぼ使わず、A、Bメロはウィスパーな感じで歌っていてハジける曲調というよりは「長い憂鬱」「内に秘めた情熱」みたいなものがキーワードとなっている楽曲です!

 

そんな『いばら』の特徴は

 

音域の広さはAdoさんの曲にしては狭めですが、音程の揺れ方が独特

音程の変化幅はやや広め

メロディーのパターンは少なくて覚えやすい

 

の3つで、Adoさんの曲の中では「かなり歌いやすい曲」だと言えるでしょう!

 

最大のポイントは1つ目に紹介した「音程の揺れ方が独特」なことで、全体的に見ると音程の揺れはそこまで激しくないので歌いやすいです。

 

ですが、

 

同じ音程が3音続く → 低くなって1音 → さらに低くなって同じ音程が3音続く → 毎音揺れ出す

 

みたいな不規則な揺れ方をするところがあり、完璧に合わせようとすると結構難しかったりします。

 

とはいえCメロがないおかげで曲自体は覚えやすいですし、リズムもそんなに速くないのでAdoさんの曲という視点抜きでも「そこそこ歌いやすい曲」だと思います!

 

今回はそんな『いばら』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

 

 

解説

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

 

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字、マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字になっています。

 

 

サビ

 

そのいばらで ねがーいをひとーつかなえてくれよ

 

もう このあまーっ たれ た あさいねむりに きずをつけて

 

さ きたーいをこえるそのみわくのいたみで

 

きっ とー いまよーりずっ とあさーがみえるは ずー

 

 

 

最初にキー設定の話をしておきますが、この曲は男性が原曲キーで歌うには流石に高く、とはいえ1オクターブ下で歌うには低音がかなりキツいです。

 

なので僕は1オクターブ下のキー4上げで歌っていました!

 

それでも若干低く感じたので男性が1オクターブ下で歌う場合はキーを4〜6ほど上げてみるといいと思います!

 

女性の方は1オクターブ下げると低音がエグ過ぎると思うので、純粋にキーを2〜4つほど下げると歌いやすくなると思います。

 

原曲キーで歌うのが辛い方は試してみてください!

 

で、ここからはサビの解説に入りますが、ここのポイントは「音程がグッと低くなるところ」と「高音」の2つです。

 

前者は最初の「そのいばら」の「」や、2行目の「あさいねむり」の「ねむ」、3行目最後の「で」の音などで、特に前2つはフレーズの「途中で急に低くなった後また同じ音程に戻る」という忙しい音程になっています。

 

音程が変わるタイミングと幅を覚えて素早く合わせられるように頑張ってください!

 

そして後者の「高音」ですが、これは1行目の「ねがーい」と3行目の「きたーい」のところです。

 

ただ、ここは高音自体が難しいというわけではなく、最後の「」を次の「」の音に引っ張られて低く歌わないということが重要な点になります。

 

というのもこのような少し長いバーの後は、大体音程が高くなったり低くなったりしがちで、それが知らず知らずのうちに無意識に音程を変えることを癖づかせている場合があります。

 

ていうか僕がそうでしたw

 

恐らく同じような方が割といると思うので、この「」の音を低く歌わないように気をつけてください!

 

また、これは1行目の「ひとーつ」にも同じことが言えるのでここもセットで覚えておくといいでしょう!

 

 

 

1番Aメロ

 

はんろんなどいらなーい ねがっ て しまっ たー

 

あなたのま けさー ながいねむりのたびのはじまり

 

だ つまりそう せいのつきるはてにー ふるえて しまっ た

 

あなたのまけさ それはすで

 

にあなたにめばえてる

 

 

 

Aメロは上で書いた独特の音程の揺れがポイントです。

 

その中でも2行目の「ながいねむりのたびのはじまりだ」のところが特に顕著で、3音ほど同じ音程が続くところ毎音揺れるところが素早く切り替わってかなり難しいです。

 

ここの練習の仕方としては大まかに2つあって、1つは単純に全ての音程の変わり方を丁寧に1音1音覚えていくこと。

 

最終的にはこれに落ち着きますし、力技ですが結局この方法が一番分かりやすかったりもします。

 

が、これは少し真面目過ぎて時間がかかりますし、そもそも音程を取るのが苦手な方からしたら1音1音丁寧に覚えるって言われてもその感覚すらあんまり分からないんだけど.....

 

てな具合になりがちなので、そういう方は2つ目の方法として最後の「はじまりだ」の音程だけ頑張ってみるというのがオススメです。

 

というのもそれまでの音程はあまり揺れない上に、一度に変化する音程の幅もそんなに広くないので流れでなんとなく歌っても意外と合ってくれます。

 

なのでそこには力を入れず、最後の難所だけ頑張れば割とそれっぽくなるというわけです!

 

で、そうやって地道に練習していたら段々手前の音程も意識できるようになるので、最終的には勝手に1つ目の方法になってましたというのがいいかなと。

 

最初から根を詰める気でいると楽しさよりも辛さが勝ったりしてしんどいですから!

もちろん、やる気マックスな方は最初から真面目に頑張ってもいいですが!!!

 

まあ何にせよ続けていれば上達していくものなので自分に合う方法を試してみてください!

 

また、4行目から5行目にかけてのフレーズもこれとほぼ同じですが、それこそ最後の「めばえてる」の「ば」だけ1音高く入るので覚えておくと⚪︎です!

 

 

 

1番Bメロ

 

それはね しっ てる

 

あなたのそのねむりから うまれる

 

ばくもはきだす するどいきぼう

 

 

 

BメロはAメロに比べると音程の変わり方がシンプルなので音程の雰囲気は掴みやすいです。

 

なのでBメロは単純に2行目の「あなた」と「ねむりから」の音程の変化幅が大きいところを合わせられるかどうかがポイントになります。

 

前者はグッと低く入る意識、後者はそこまで大袈裟に歌うんじゃなくて気持ち低めに歌う程度の意識で歌うといいと思います!

 

 

 

1番サビ

 

そのいばらで

 

ねがーいをひとーつかなえてくれよ

 

もう このあまーっ たれ た あさいねむりに きずをつけてさー

 

きたーいをこえるそのみわくのいたみで

 

きっ とー いまよーりずっ とあさーがみえるは ず~

 

 

 

最後をビブラートに変える以外は最初のサビと全く同じです!

 

 

 

2番Aメロ

 

けんそんなどいらなーい ねがっ て しまっ たあなたのためさー

 

ごうまんだ なんて すでにおそい つまりそー みえないそのさきにー

 

ふるえて しまっ たあなたのまけさ

 

それはてんしんらんまんむしゃぶるい

 

 

 

1番と同じように歌えば大丈夫です!

 

 

 

2番Bメロ

 

だからね きいてて

 

あなたのそのねごとはさ きっ と けがにんがでるほど

 

ちからをもっ てる だからね めをあけて

 

あなたがさめるころには きっ と きずは いえている

 

じゅんびはいいか

 

 

 

歌う量が約2倍になっていますが、基本的にはここも1番と同じように歌えば大丈夫です!

 

強いて言うなら2行目の最後から3行目の「ちからを」に入る時に4.5音も低くなって雰囲気がガラッと変わるところが難しいので気をつけてください!

 

 

 

2番サビ

 

そのいばらで

 

ねがーいをひとーつかなえてくれよ

 

もう このあまーっ たれ た あさいねむりに きずをつけてさー

 

きたーいをこえるそのみわくのいたみで

 

きっ とー いまよーりずっ とあさーがみえるは ず~

 

 

 

1番と同じように歌えば大丈夫.....と見せかけて変わっているポイントが2つあります。

 

1つは分かりやすいですが最後の「ず〜」の音程が2音高くなっていることです。

ちゃんと意識して歌えば問題ないでしょう!

 

問題なのはもうひとつの方で、それは3行目の「あさいねむり」の「い」の音程です。

 

「え?なにが違うの?」

 

と思う方もいるでしょうが、実は1番では次の「ね」から低くなっていたところが、ここでは「い」の音から低くなっているのです。

 

非常に地味なポイントですが、完璧に合わせたい方は覚えておくといいでしょう!

 

 

 

3番Bメロ

 

そうだね しっ てる あなたのそのいたみには

 

きっ とたえられぬほどつらい こともあっ たろう

 

でもね めをあけて もうすぐあさがくるから

 

すでに しょうきでみちている じゅんびはできたぁ

 

 

 

2行目の「こともあったろう」と3行目の「くるから」、4行目の「できたぁ」の音程が変わっていること以外は2番のBメロと同じです。

 

これらのポイントも注意点と呼べるほどではないので、これまでのBメロが問題なく歌えるなら大丈夫だと思います!

 

 

 

ラストサビ

 

そのいばらで ねがーいをひとーつかなえてくれ

 

よーもう このあまーっ たれ た あさいねむりに きずをつけ

 

てさぁ みらーいつらぬくそのみわくのいたみ

 

は きっ とー いまよーりずっ とあさ てらすは ず~

 

 

 

1番のサビと同じように歌えば大丈夫です!

 

ちなみに2行目の「あさいねむり」の「い」の音程は2番のように低くなっています。

 

 

 

まとめ

 

今回はAdoさんの『いばら』の解説をしました。

 

Adoさんの曲の中ではかなり歌いやすく、比較的高得点も狙いやすい曲です。

 

とはいえ当然難しいところもあるので、今回挙げたポイントを意識して練習してみてください!

 

 

 

分からないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!