(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★☆☆】『レオ』を100点取ったので解説します!

 

優里 の『レオ』100点取りました!

 

 

優里さんが歌う愛犬目線で描いた家族の歌ですね!

犬を飼ったことがない僕でも思わずウルッときちゃったぐらいなので、飼っている人にはヤバいぐらい刺さる曲なんじゃないかなと思います。

 

そんな『レオ』の特徴は

 

音域は広いが、音程の揺れはそこまで激しくない

音程の変化幅もあまり大きくない

リズムもAメロ以外は比較的ゆっくりで歌いやすい

 

の3つで、音域が問題なく出せるならかなり歌いやすい曲だと感じました!

 

全体的な難易度は2でもいいぐらいですが、2オクターブの音域は流石に歌いやすいとは言えないので間をとって3ぐらいかなと。

それでも間違いなく優里さんの曲の中ではトップクラスに歌いやすい曲と言えるでしょう!

 

ということで今回は優里さんの『レオ』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

解説

 

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

 

 

1番Aメロ

 

しょーけーすのなかすごしてた だれもかれもがすぎさっ てい

 

た こわかっ たんだ あのひ きみーに つれーられるまーではーぁー

 

ぼくとおんなじのちいさなて ころげまわりくすぐーりあうぼくら

 

ぁ こんなー にきみのこーとすきにーなーぁて たぁぁー

 

 

 

Aメロは曲中でも結構難しい部分です。

その要因は2つあって、1つは上でも書いた通りここだけリズムが速いことです。

 

幸い音程の変化はかなり緩いので歌詞を覚えて追いつけるようになれば、大体は問題なく歌えるようになるでしょう。

 

ただ、1行目後半の「だれもかれもがすぎさっていた」などの上下する音程はしっかり揺らす感覚で歌うことを意識しておいてください。

 

もうひとつの注意点は、2行目の「あのひき」と4行目の「にきみの」の低音部分です。

この音が曲中の最低音になっていて、ここだけ異質と言うか、少し浮いています。

 

なのでこの音だけは他と独立して考えて歌うことがポイントです。

低音に入るタイミング、そして音程をガクッと下げる感覚を掴めるまで練習してみて下さい!

 

 

 

1番Bメロ

 

ど んんな と きーでぇも そばにい

 

て きみがゆ~ら~ あぁぁぁ~

 

 

 

このBメロはほぼほぼ間違いなく曲中で最も簡単な所ですね。

音程もリズムもシンプルな上にそもそも短いです。

 

強いて注意点を挙げるなら1行目の「そばにい」の「に」の音と2行目の「きみがゆ〜ら〜」の「な」の音が、他と比べて音程の変化が激しいことぐらいですかね!

 

 

 

1番サビ

 

なまえはれお なまえよんで

 

よ きみがつけてくれたなまえだか

 

ら うれしいときも かなしいとき

 

も そばにいるときめただいじなひと~

 

 

 

サビもかなりシンプルで簡単ですね。

ラストサビでは裏声を使ったりしますが、それでも基本的には同じなので、ここを基準にキーを設定するといいと思います!

 

少しキツいなと感じるのであれば、−2くらいすればいいかなと。

 

で、ここもBメロ同様難しいところをあえて挙げると、2行目の「きみがつけてくれたなまえだから」の「け」から「て」の音と、「れ」から「た」の音の変化幅が大きいことですね。

 

特に後者の音が下がる方が変化幅も大きくて難しいので注意。

それ以外は特に気をつけるところはありません!

 

 

 

2番Aメロ

 

きみがおおーきくなるほどに ぼくとのじかんはへるがどう

 

り とおく にきみのともだちどうし しかーたがないよーなーぁー

 

さいきんつけるそのこうすい はなのきくぼくにとってはつらいや

 

ぁ きょうもー かえりはおーそくなるんだーろう かぁぁー

 

 

 

1番と同じように歌えば大丈夫です!

 

 

 

2番Bメロ

 

き みぃが いーないへぇや ゆめをみ

 

る あのひの~と~ またぁぁ~

 

 

 

ここも1番と同じですね。

 

 

 

2番サビ

 

なまえはれお なまえよんで

 

よ きみがつけてくれたなまえだか

 

ら さみしいけれど かなしいけれ

 

ど そばにいるときめただいじなひとぉぉ~

 

 

 

ここも同じです。

 

 

 

Cメロ

 

きみがー だれかとー くーらーすこーとを~

 

つたえぇーにかえぇー てーきーたよーるーにぃぃー

 

なでてー くれたねー きっ とーおわーかれだ

 

ね さいごにさー あえたからー ねぇぇー しあわせだよぉー

 

 

 

このCメロはBメロやサビと比べるとやや難しいです。

 

特に2行目のねっとりした歌い方が曲者。

「つたえぇー」や「かえぇー」や「にぃぃー」のところですね。

 

優里さんと言えばこういうねっとりした歌い方が特徴ですが、この2行目は特に顕著でそれが音程バーに反映されているので結構ミスりやすいです。

 

まあ、早い話が原曲と同じように歌えばいいので、しっかり覚えておきましょう!

 

あとは4行目の「さいごにさー あえたからー」のところも割とミスしやすい箇所です。

 

というのも他の音は半音しか変わらないのに対して、それぞれの真ん中の音、つまり前者は「ご」の音、後者は「た」の音だけ1音変化します。

 

リズムが速いのも相まって、他の音と同じように歌ってしまいがちなので気をつけてください!

 

 

 

ラストサビ

 

なまえはれお なまえよんで

 

よ きみがつけてくれたなまえだか

 

ら もうなかないでよ なまえよんで

 

よ あのひよりおおきなて

 

でなでてくーれたなまえはれお なまえよんで

 

よー きみがくれたなまえーでよかぁた

 

よ わすれないでよ それでいいんだ

 

よ あたらしいーだれかにーまたー なまえつけぇーてぇぇ~

 

 

 

ラストサビはこれまでのサビと同じ前半と、音程が少し変わっている後半に分かれます。

 

原曲では前半も裏声を使うようになってたりしますが、音程自体はこれまでと変わらないので、裏声を使うかどうかは自分が歌いやすい方で大丈夫です。

 

で、後半はやはり5行目の「なまえよんでよー」と7行目の「それでいいんだよー」の裏声ですね。

 

前者は最後の「でよー」の2音だけ変わっているのに対して、後者は逆に最初の2音以外の「でいいんだよー」が変わっているので、裏声を使うタイミングを間違えないように気をつけてください!

 

それ以外で言えば単純に歌う量が約2倍になっているので、体力が心配になってきます。

 

途中でキツくなる方は力を抜いて歌うことを意識したり、キーを下げて楽に歌えるようにしてみてください!

 

 

 

まとめ

 

今回は優里さんの「レオ」の解説をしました。

 

最初にも書きましたが、音域が広いこと以外はかなり歌いやすい曲と言えるでしょう。

 

優里さんの曲は難しいものが多いので、その中でも簡単な曲が歌いたいという方には非常にオススメです!

 

是非練習して高得点を目指してみてください!

 

 

 

 

 

わからないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら