(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★★★】『Subtitle』を100点取ったので解説します!

 

Official髭男dism 『Subtitle』100点取りました!

 

 

今話題のドラマ『silent』の主題歌ですね!

出せばヒットするヒゲダンよろしく、この曲もすでに圧倒的な人気を博しています。

 

よく思うことなのですが、ヒゲダンの曲ってかなり複雑なものが多いのによくあんなに流行るもんだなと。

 

だって基本どんなものでもシンプルなものが一般受けしやすいですから。

 

まあ、その複雑さとキャッチーさのバランスがヒゲダンの凄みってやつなんでしょうね!

 

そんなヒゲダンが歌う『Subtitle』の特徴は

 

使う音域が広く、サビは音程もかなり揺れる

音と音の間隔が狭く、特に2番サビからの高音ラッシュはかなりキツイ

Bメロのリズムが独特

音数がめちゃくちゃ多い

 

の4つです。

 

AメロとBメロは音程がそこまで高くない上にあまり揺れないので、「お?ヒゲダンの曲なのに結構歌いやすい!」と感じますが、サビで「あ、やっぱやべーや」って突き落とされる。

 

そして練習をしていくと「AメロとBメロも変わった難しさがあるわ。やっぱヒゲダンだわw」と徐々に難しさを噛み締めていく。

 

そんな曲です。

 

特に音数に関してはトッポもびっくりするほどぎっしり詰まっていて、後半の辛さはヒゲダンの曲の中でも屈指だと感じました。

 

ただそれでも他の曲に比べると音程が取りやすく、高得点を狙いやすい曲ではあると思います!

 

ということで今回はOffcial髭男dismの『Subtitle』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

解説

 

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

 

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字、マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字になっています。

 

 

1番Aメロ

 

こおりついたこころにはたいようを そしてぼくがきみにとっ

 

てそのぽじーしょんをー そんなだいぶごうまんなおもいこーみー

 

こじらせてたーんだよぉ ごめんね~ わらってー やっ て~

 

やけどしそうなほどのぽじてぃぶの つめたさとざんこく

 

さにきづいたんだーよー きっ ときみにわたしたいものー

 

はーもっとひんやりあつーいものぉ~

 

 

 

先ほども述べた通りAメロの音程はあまり揺れないので、単純な音程の難所は1行目の「たいようを」の「」や2行目の「ぽじーしょんをー」の「を」などの歌い終わりの低音と、最後の「あつーいものぉ~」の「」の音ぐらいですね。

 

どちらも前の音から変化幅が大きく、特に後者はその後に4音高くなるのも含めて難しいのでしっかり音程の変化をつける意識で歌いましょう!

 

そしてもうひとつこのAメロにはミスりやすいところがあって、それは一定の音程から変わる瞬間です。

 

例えば最初の「こおりついたこころには」で言うと、「」から音程が変わりだしていくのですが、そのまま同じ音程で歌ってしまってぬるっとミスしてしまうことがよくあります

 

なので2行目の「そんなだいぶごうまんな」の「な」の音とかもそうですが、一定の音程から変わる瞬間を覚えて合わせられるようにしておきましょう!

 

 

 

1番Bメロ

 

きれいごとじゃないけどきれいでゆるぎないものうわべよ

 

りもむねのおくのおくをあたためるものりそうだけはあるけ

 

こころのどこさがしてもまるでみつからないんだ

 

よーつたえたいつたわらないそのふじょぉーぉりがいま~

 

きつーくしばーりつけんだよー

 

おくびょうなぼくのー このいっきょしゅいっとうそくを~

 

 

 

Bメロの前半はAメロと似ていて「きれいごとじゃないけど」の「」などの音程が変わり始めるところと、「きれいでゆるぎないもの」の「き」の音程が前後の音と大きく変わることに注意です。

 

ただBメロの最も難しいところはそこじゃなくて、3行目の「まるでみつからないんだよー」と4行目の「つたえたいつたわらない」のところです。

 

ここはどちらも単純に難しい上に音が詰まりまくっているので非常に忙しいことになっています。

 

この曲に限った話ではありませんが、こういうところをスムーズに歌えるようになるには難しいポイントを理解してあらかじめ準備しておくことが大切です。

 

テストと同じように本番で急に対応することはほぼほぼ無理です。

 

というわけでそれぞれの難しいところを解説しておくと、「まるでみつからないんだよ」は「みつ」で低くなるところと、次の「か」で1オクターブも高くなるところです。

 

難しさの種類はこれまでと同じですが、その振れ幅が他と比べてめちゃくちゃ大きいので、これまでよりも注意してください。

 

そして「つたえたいつたわらない」は、まず最初の「つた」が前の「よー」からかなり低くなっていきなり超難しいです。

ここは思いっきり低く入る意識で歌うといいでしょう!

 

また、もうひとつポイントがあって「つたえたい」の「え」と「つたわらない」の「わら」の違いに注意することが大切です。

 

前者は音程の変化が少し大きく、イメージとしては ↱ のようなカクカクした変わり方をするのに対し、後者は1音ずつ変わっていく ⤴ のようななめらかな音程の変わり方をします。

 

このふたつの音程の違いを意識してしっかり歌い分けましょう!

 

 

 

1番サビ

 

ことばはまるでゆきのけっしょうー きみにぷれぜんとしたーくて

 

もむちゅうになればなるほどーに かたちはくずれおちてとけていーっ

 

て きえてしまーうけどでもぼくがえらぶことば

 

がー そこにたくされたおもーいが~

 

きみの むねをふるわすのをあきらめられな

 

あいしてるよりもあいがとどくまで~

 

もうすこしだけまってて~

 

 

 

サビはやはりその高音が特徴です。

 

しかもラストサビの方が圧倒的に苦しいので、1番のサビは問題なく歌えるぐらいじゃないとかなり厳しいです。

 

ですが歌える音域を広げるのは一朝一夕で身につくものではないので、手っ取り早く歌いたいならキーを下げるのがオススメです。

 

個人差がありますが4つほど下げればかなり歌いやすくなるでしょう!

 

そのせいでAメロやBメロの低音が出せなくなる場合もあると思いますが、比率で考えるとサビが歌いやすくなる方が圧倒的に効率がいいです。

 

なによりサビを歌ってこそのカラオケみたいなとこありますしね!

 

で、高音が問題なくなったところでサビのポイント解説に移りますが、前半のポイントは2行目の「なればなるほどー」や「おちてとけて」などの急にリズムが速くなるところです。

 

というのもサビはこれまでと比べると全体的にリズムが緩くなって歌いやすくなっています。

 

だからこそ急にリズムが速くなるところでガタガタッと崩れることがかなり多いです。

実際に全国平均点を見てもリズムの項目が低くなっていますしね。

 

ここでリズムについて大まかに解説すると、タメて歌うよりも走ってしまう方が大幅に減点されます

 

なのでリズムで困っている方は少しタメ気味に歌うと良くなると思います!

 

そして後半は単純に音程の揺れが激しいのが難しい理由です。

例えば5行目の「むねをふるわすのを」で使う音程は3種類しかなく、パターン自体は非常にシンプルです。

 

ですが変化する幅は2.5音とジグザグ揺れる音程にしてはかなり広いです。

ここまで広いと揺らす感覚というよりは全く別の音程を合わせる意識で歌う方がいいでしょう。

 

また、次の行の「あいしてる」の「して」も同じく2.5音の変化幅となっています。

 

そして最後の「もうすこし」の「こ」も前の「す」から2.5音高くなっているので、この2.5音という変化の幅を意識しながら歌ってみてください

 

最初は無理でも徐々に正確率が上がっていくハズです!

 

 

 

2番Aメロ

 

うすぎでただそばにたっ てても ふひつようにあせをかいてし

 

まうぼくなんかもー どうしたっ てなまぬる

 

くてきーみーをいためつけてしまうのだろぉ~

 

 

 

基本的には1番の後半と同じように歌えば大丈夫です。

 

ただ3行目の「いためつけて」のところは最初の「」で一度低めに入るのでそこだけ注意してください!

 

 

 

2番Bメロ

 

てのひらがあついほどこころはつめたいんで

 

しょう じょうだんでもそんなざんこくなこといわないでよべつにいえばいいけ

 

ぜんじんせいをかけてもちゃんとくつがえさせてよすくいたいすくわれたい

 

このいこぉーぉるがいま~ やさしくはがしていくんだよ~

 

かたいりろんぶそう ぷらいどのかじょうほうそうを~

 

 

 

ここもほぼ1番と同じですが、3行目の「くつがえさせてよ」のところは1番と違って低くならないので、のっぺりというか平坦な感じ歌うといいと思います!

 

 

 

2番サビ

 

ただしさよりもやさしさがほしー そしてそれをうけとれーるの

 

はーいるみねぇしょんみたーいな ふとくていたすうじゃなくてただひとー

 

り きみであーってほしい~

 

 

 

2番のサビも基本的には1番と同じように歌えば大丈夫です。

 

ただここも地味に変わっているところがあって、それは1行目最初の「ただしさ」の「」が4.5音高くなっていることと、「そして」の「そ」が1.5音低くなっていることです。

 

なので1番よりも最初は高めに、そして次のフレーズに入る時は低めに入る意識で歌ってください!

 

こうして細かく見ていくと、全く同じメロディーがひとつも使われていないところにヒゲダンクオリティーを感じますね!

 

 

 

Cメロ

 

かけたことーばぁでー われたひびをーなおそーとしてー

 

たしーすぎたねつーりょうでー ひかれてしまーぁたー かーぁ

 

てんそんなーしっぱいさくをー かさねてー かさねてーかさね

 

てーみつけたーいんだいつかー さいこーのいちーごんいっくを~ぉ~

 

 

 

Cメロはリズムがゆっくりで音程の変化も緩やかなので高音が問題ないなら結構歌いやすいところです。

 

ただ3行目から4行目にかけての「かさねてー」3連続は、最後だけ音程が違うので流れで歌わないように気をつけてください!

 

 

 

ラストサビ

 

ことばはまるでゆきのけっしょ

 

うー きみにぷれぜんとしたーとしてじかんがたってしまえばたーい

 

てい きおくからこぼれおちてとけていーって きえてしまーうで

 

もたえずぼくらのすとぉりぃにー そえられたじまくのよーうにー

 

おもいかーえしたとき~ ふいーにーめをやるーときに~

 

きみの むねをふるわすも

 

 さがしつづけたい あいしてるよりもあいがとどくまで~

 

もうすこしだけまってて~ぇぇーぇぇぇぇぇぇぇー ことばなどなにもほしくないほどー

 

かなしみにいてつくよーるでもかってにきみのそーばで~

 

あれこれとかんがえてる~ ゆきがとけても こ~ってる~

 

 

 

問題のラストサビですね。

間違いなくこの曲で最も難しいところです。

 

まあとは言っても「歌う量が増えて休憩できない」というのがここの一番厄介な点なので、新しいポイントが特別増えるというわけではありません

 

例えば5行目の「おもいかえした...」のところは歌い出しの音程が前の音からガクッと低くなっていることにだけ気をつければいいですし、9行目も「よーるでも」の「で」が曲中最高音なのでさらに高めに歌うことだけ意識しておけば大丈夫だと思います。

 

ただ8行目の「ぇぇーぇぇぇぇぇぇぇー」はちゃんと音程バーが用意されている上に、普通に最難関なので要注意です。

 

まあ他をしっかり練習した方が効率はいいので、かなり上を目指している方以外はぶっちゃけ真面目に練習するよりも流れでなんとなく歌う方がいいと思います!

 

 

 

まとめ

 

今回はOfficial髭男dismの『Subtitle』の解説をしました。

 

主にAメロとBメロの揺れない音程のおかげで全体的な音程正確率は高くなりやすく、その結果あまり慣れていなくてもある程度の高得点は取りやすい曲です。

 

ですがそこから伸ばそうと思うと、至る所に散りばめられた様々な難所に邪魔されて全然点数が伸びない。

 

というか体力の消耗がもの凄くて連続で練習すること自体できない。

 

そんなアリジゴクのような曲だと感じました。

 

まあそれでも最初に書いた通りヒゲダンの他の曲、例えば『ミックスナッツ』とかに比べると歌いやすいのは間違いないのでヒゲダン入門編として非常にオススメできる曲です!

 

難易度は最高レベルの5ですけどw

 

 

 

 

わからないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!