(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★☆☆】『逆光 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)』を100点取ったので解説します!

 

Ado の『逆光 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)』100点取りました!

 

 

超人気アーティストのVaundyさんが提供した『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌!

 

ギターゴリゴリ、ベースバキバキのバチバチバンドサウンド、そしてそれに負けないAdoさんの強烈なシャウトが特徴の曲で、過去にバンドを組んでいた経験がある自分としては「ウタの歌」の中でイチバン好きです!

 

個人的に今までのAdo味が最もあるのもこの曲という印象ですね。

何かの主題歌として起用されずに、普通にシングルで出されていたとしても全く違和感は感じなかった気がします。

 

そんな『逆光(from ONE PIECE FILM RED)』の採点上の特徴は

 

音域の広さはそこそこ、音程は一部だけ揺れが激しい

音程の変化幅はやや広め

小節末をねっとり歌って音程を変えることが多い

リズムは一部を除いて取りやすい

 

の4つですね!

 

最初に言っておくと、特にこの曲は採点どうこうを気にする曲じゃないかなという気がしています。

 

というのも上で書いた通り、この曲はシャウトが特徴なわけですが、採点では全く必要ないからです。

というか何なら減点されやすい歌い方です。

 

なのでこの記事の意義は何なのかという感じがしますが、点数気にせず思いっきり叫ぶのがいいんじゃないかとw

 

そして難易度に関してもAdoさんの歌い方を完コピするならハチャメチャに難しいですが、単純に点数を取ることを目標にするなら3ぐらいかなと。

 

主題歌の『新時代』や劇中歌の『私は最強』よりは歌いやすいと思います。

 

 

sho2019.hatenablog.com

 

 

sho2019.hatenablog.com

 

 

とはいえそうは言っても「友達とカラオケに行ったときにこの曲を歌いたいから音程や注意点が知りたい」という方もいると思う(いてほしい)ので、そういう方たちに向けて今回はAdoさんの『逆光(from ONE PIECE FILM RED)』の解説をしていきます!

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

解説

 

重ねて言いますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

 

 

1番Aメロ

 

さんざんなおもいでは かなしーみをうがつほどぉー

 

やるせないうらみはーあいつのため~に~

 

おいてきたのさー

 

 

 

まず初めにキー設定の話をしておくと、僕はこの曲を1オクターブ下で歌っていたのですが、少し低音が出しづらいなと感じたので2つ上げて歌っていました。

 

特に男性の方はオクターブ下で歌うことが多いと思うので、低音に困る場合はキーを2~4つほど上げるのがオススメです!

 

で、このAメロはリズムもゆっくりかつ、音程もあまり変わらないので曲中で最も歌いやすい箇所だと思います!

 

ただその中でも2つ注意するところがあって、ひとつは上下に揺れる音程から揺れない音程に変わるところです。

例えば1行目の「おもいでは」の「では」や、「うがつほど」の「がつ」などですね。

 

後ろの音を低く歌ってしまわないように意識しておきましょう!

 

ふたつ目は2行目に「ため~に~」の「た」から「め~」にかけて2音下がるところです。

 

ここは他の音に比べて下がる幅が大きいので、それまでの流れで歌わないように気をつけてください!

 

 

 

1番Bメロ

 

あんたらかっちゃないだろーほんとうにいたむこどく

 

をーいまだけたがはずしてきてぇぇ

 

 

 

Aメロが最も歌いやすい箇所だと書きましたが、この1番Bメロは打って変わって最も難しいところです。

そしてそのほぼすべての要因は1行目の高速ラップ部分にあります。

 

最初に「一部以外はリズムが取りやすい」と書いたのですが、その一部とはまさにこの1番Bメロのことを指していて、とにかくリズムが速いので歌詞は必ず覚えておきましょう

 

画面に出てくる歌詞を追いながらでは、間違いなく音程を気にしながら歌う事はできませんので!

 

そしてその際にひとつ言っておくこととして、「あんたらわかっちゃないだろ」という歌詞の「わかっちゃ」は「わ」の音を省いて歌うので覚えておきましょう。

 

そして歌詞を覚えたら「さあ音程を気にして歌いましょう」ということなのですが、幸いなことに、このラップ部分は最後の「くをー」以外はたった2つの音程だけで構成されています

 

なのでどの音で低くするか、もしくは高くするかだけ覚えれば、実はそれだけで音程が取れるようになります。

 

とはいえリズムが超速いので覚えた後でもかなり難しいですが、後は慣れるまで歌うということに尽きるので頑張ってみてください!

 

そして後半の部分は2つポイントがあって、ひとつは「たがはずして」の「がは」のところです。

 

ここは原曲でもそうですが、「」と「」をひとつの音とみなして「たがずして」と歌うのがオススメです。

 

そしてふたつ目は最後の「てぇぇ」のところです。

 

」の音辺りでサビの「いかりよー」が重なってくるところをよく聴いてもらえれば分かると思うのですが、裏で「ぇぇ」としっかり音程が下がっていってます

 

で、DAMの採点はそっちの音程が判断されるので、ちゃんと「ぇぇ」まで歌い切りましょう!

 

「え?じゃあ「いかりよー」はどうするの?」

 

と思うかもしれませんが、1番に限りサビの歌いだしである「いかりよー」の部分は採点されません

なのでその辺は心配無用です!

 

 

 

1番サビ

 

いまー あくとうぶっ とばしてぇ

 

そりゃー あいあるばつだもねむくはないや

 

ないや ないやもかなしくないさ ないさ

 

そういかりよーいまー あくとうけりとばして

 

ぇ そりゃー あいへのばつだもねむくはないな

 

ないな ないなもさびしくないさ ないさ

 

ぎゃっ こーうよー

 

 

 

サビはリズムが一定でそこそこ歌いやすい箇所です!

なのでここのポイントは難しいところを練習するというよりは、見落としがちなミスをケアしていくという感じになってきます。

 

例えば1行目の「とばしてぇ」や、4行目から5行目にかけての「けりとばしてぇ」は最後の「ぇ」まで歌って音程を下げることだったり、2行目の「そりゃー」と5行目の「そりゃー」では後者の「そ」の方が1.5音高いので同じ感覚で歌わないようにすることなどです。

 

これらはあらかじめ意識しておけばそこまで難しくないので覚えておきましょう!

 

それ以外で言うならこれは単純に難しい所ですが、2行目の「もねむくはないや」と、5行目の「もねむくはないな」の「も」から「ね」にかけて音程が低くなる幅が大きい点に注意です。

 

それと最後の「よー」のロングトーンはめちゃくちゃバーが長いので、できれば途中からビブラートにかえるとベターです!

 

 

 

2番Aメロ

 

さんたんたるけつまつは うつくしさをまとうほどぉー

 

かぎりなくたいおんにちかいあか~に~ いろどられてい

 

たー さんまんなしかいでも うつくしさがわかるほどぉー

 

やきつけるひかりをせにうけるあか~に~ きをとられているー

 

 

 

歌う量が2倍になっていることと、3行目の「しかいでも」の「も」の音程がこれまでと違って高くなること、それに続く「うつくしさ」は低音から入ること以外は1番のAメロと同じように歌えば大丈夫です!

 

 

 

2番Bメロ

 

もつれてしまっ たーこころは~ わかっ ているいまでもー

 

ほつれてしまっ たーことばが~ あせっ てい

 

るー

 

 

 

Bメロは1番からかなり変わっています。

違い過ぎてCメロとして扱ってもいいんじゃないかと思うくらい違います。

 

ただ1番と比べると圧倒的にこっちの方が歌いやすく、注意する点も「こころは~」や「ことばが~」の歌いだしの音程が、低くなると見せかけて高くなるのが初めの内は慣れにくいということぐらいです。

 

ただこれは何度か歌えばすぐ慣れると思うので、かなり歌いやすいところなのは間違いないでしょう!

 

 

 

2番サビ

 

いかりよー いまー あくとうぶっ とばしてぇ

 

そりゃー あいあるばつだもねむくはないや

 

ないや ないやもかなしくないさ ない

 

さ そういかりよーいまー あくとうけりとばして

 

ぇ そりゃー あいへのばつだもねむくはない

 

な ないな ないなもさびしくないさ ない

 

さ ぎゃっ こーうよ~

 

 

 

2番はちゃんと最初の「いかりよー」の音程バーがあります。

それと1番でロングトーンはもうかけたので、最後はビブラートにしてOKです。

 

それ以外は1番と同じです!

 

 

 

Cメロ

 

もー いかりねがっ たーこーとばは

 

ぁー くずれへたっ てしまっ たーがいまーで

 

もー みれんたらしくーしてーいる~

 

あーなーんどもー はなったこーとばが

 

ぁー とどーき わかっているーのならなーんてー ゆめーみがー くるーしいーから~

 

 

 

Cメロは曲中で言えば難しい方に分類されますが、気をつけるところはこれまでと同じように音程の変化幅が大きいところです。

 

例えば1行目の「ねがっ たー」から「こーとばは」の「こ」の音に変わる瞬間や、5行目の「ゆめーみがー」の「ゆ」から「め」の音程、その後の「くるーしいー」の「く」から「るー」でグッと音程が高くなるところなどですね!

 

基本的には急に音程が高くなるところよりも、急に低くなるところの方が合わせづらいので、そっちの方をより注意して歌うのがオススメです。

まあこれは人によって得意不得意が分れるところとは思いますが!

 

 

 

ラストサビ

 

もういかりよー またー あくとうぶっ とばして

 

ぇ そりゃー あいあるばつだもねむくはない

 

や ないや ないやもかなしくないさ ない

 

さ そういかりよー さぁー あくとうふっ とばして

 

ぇ そりゃー あいへのばつだもねむくはない

 

な ないな ないなもさびしくないさ ない

 

さ ぎゃっ こーうよ~

 

 

 

ラストサビは転調してこれまでのサビよりも半音高くなっていま

そしてそれ以外は同じ...と見せかけて少しだけ変わっているところもあります。

 

分かりやすいところで言うと、最初に「もう」という音が追加されていることや、4行目の「さぁー」の音程がこれまでとは反対に高く入った後に低くなることなどがありますが、まあこれは分かりやすいので多分大丈夫だと思います!

 

気をつけるべきは5行目の「そりゃー」の「そ」の音程です。

 

「え?なにが違うの?」

 

と思った方もいると思いますが、1番サビで挙げた注意点を思い出してください。

 

「2行目の「そりゃー」の「そ」と5行目の「そりゃー」の「そ」は音程が違うので歌い分けなければいけません」

 

ですが上の音程バーを見てもらえれば分かる通り、このラストサビはどちらも音程が同じなんですよね。

正確に言うと5行目の「そ」の音がこれまでと違って高くならないといった感じです。

 

なのでここの音程だけは意識して低く歌うようにしておきましょう!

 

 

 

まとめ

 

今回はAdoさんの『逆光(from ONE PIECE FILM RED)』の解説をしました。

 

難易度の感覚としては 1番Bメロ>>>その他 という感じで、本当にBメロだけで難易度をひとつ上げている印象です。

 

ただこれは逆に言うと、それ以外は比較的歌いやすい箇所ということでもあります。

 

幸いなことに1番Bメロは短いのでそれ以外のところで稼いでしまえば、案外高得点は狙いやすい曲だと思いました!

 

今回挙げた注意点を気にしつつ練習してみてください!

 

 

 

 

わからないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら