(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★★☆】『新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)』を100点取ったので解説します!

 

Ado の『新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)』100点取りました!

 

 

今絶賛公開中の映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌として書き下ろされた超話題の曲ですね!

 

 

 

歌っているのはAdoさんなのですが、個人的にはそれよりも「ウタ」が歌ってくれているような感覚になりますw

 

いやもちろんウタ = Ado ではあるのは分かっちゃいるんですけど、でもこの感覚も分かってくれますよね?w

 

そんな気分にさせてくれるこの曲の特徴は

 

音域がかなり広く、音程も結構揺れる

音程が大きく変化するところもそこそこある

メロディーのパターンは普通なので覚えやすい

 

の3つです。

 

特徴には挙げていませんが、リズムは取りやすいので「音程を取るのが難しい」という最も分かりやすいタイプの難曲となっていますね!

 

ということで今回はAdoさんの『新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

解説

 

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

 

 

歌いだし

 

しんじだいは こーのみらい

 

 せかーいじゅう ぜんぶー かえてしまえばー

 

かえてしまえーば~

 

 

 

最初はサビのメロディーから始まります。

ここの難しいところは3つあって、1つは2行目の「せかーいじゅう」の「せ」から「か」にかけての音程です。

 

ここは一瞬で約1オクターブも音が高くなるので非常にミスりやすい箇所となっています。

 

ポイントとしては高音の「か」の音よりも低音の「せ」の音を丁寧に歌うこと。

 

というのも「か」の音は非常に印象が強く、無意識でもなんだかんだ注意していることが多いのに対して、最初の低音は割と雑に歌ってしまいがちだからです。

 

どちらも1音は1音なので「せ」の音にも注意しておきましょう!

 

2つ目は同じく2行目の「ぜんぶー」の「ぶー」の音です。

ここも先ほと同じく音程の変化量が大きいのが難しい理由です。

 

「ぶー」の音が下がり切らず、半音高くなってしまうことがよくあるのでしっかり下げる意識を持って歌うといいと思います!

 

そして3つ目は最後の「ば~」の音。

まだ歌いだしの部分ですが、この音が曲中最高音となっています。

 

1オクターブ下げて歌う場合は大丈夫だと思いますが、そうでないなら女性の方でもかなりキツいほどの高音なので無理せず2~4つほどキーを下げるのが無難だと思います!

 

また、この3つの注意点とは別に、この歌いだし部分は伴奏がほぼない上に少しタメ気味に歌うのでリズムを取るのが結構難しいです。

 

特に最初の「しんじだい」を合わせられないと、その後の音もまとめてずれていくので要注意です!

 

 

 

1番Aメロ

 

じゃーまものやなものなんてけして こーの

 

よとめたもるふぉぉぜしょうぜみゅーじっく きみがおこすまじっく

 

めーをとじればみらいがひらいて いーつまで

 

もおわりがこないーようにって このうたをうたうよ~ぉぉーぉぉぉぉ

 

ぉー

 

 

 

このAメロの一番注意しなければいけない点は低音です。

 

1フレーズ毎の最後の音がその部分になっていて、特に3行目の「ようにって」の「て」の音なんかは曲中の最低音となっています。

 

最高音は1オクターブ下で歌えば問題ないと書きましたが、こちらは逆に1オクターブ下げているとかなりツラくなる部分です。

 

なので1オクターブ下で歌う場合はキーを2~4つくらい上げた方が歌いやすくなるでしょう!

 

もしくは音域がめちゃくちゃ広いので最高音と最低音は思い切って捨てちゃってもいいと思います。

どちらの音も一瞬しか出てこないのでミスっても大きな支障にはなりません。

 

むしろそう割り切った方が他の音に集中できて、かえって良くなることもあり得ます!

 

なので歌ってみて高音か低音がキツいようならそれに合わせてキー設定。

それでも難しいならそもそも諦めて他の音に集中する。

 

そういったプロセスを踏めばいいと思います!

 

それ以外では最後の「よ~ぉぉーぉぉぉぉぉー」のところ。

ここは最後の余韻にもしっかり音程バーが用意されているので注意してください。

 

・「ぉ」は合計7回あって、2つ目の「ぉー」の音は少し伸ばす

・3~6個目の「ぉ」は最初の「じゃーまものやなもの」のように上下に揺れる音程

 

この2つのポイントを意識しておけば歌いやすいかなと思います!

 

 

 

1番Bメロ

 

でゅわなぷれいりあるげーぎりぎり つなわたーりみたいなせんりつー

 

みとめないもどれないわすれたいゆめのなーかにいさせ

 

て あいわなびーふり~ みえるよしん じだい

 

が せかいのむこーうへ~ さいくよにゅーわ~

 

 

 

このBメロが個人的に一番難しい箇所だと感じました。

 

ですが2つのフレーズを覚えればほとんど歌えるので、コツを掴むと最も伸びやすい箇所でもあります。

 

ひとつめは最初の「でゅわなぷれい」のところです。

 

ここは「でゅ」から「」にかけて半音、「」から「」にかけて1音、「」から「ぷれい」にかけて2.5音徐々に高くなる幅が大きくなっていてそれぞれ歌い分けが必要です。

 

また、「ぷれい」で高くなった後すぐ次の「」で最初の音程に戻すところも難しいので、この2つのポイントを意識して歌ってみてください!

 

これができれば1,2行目はほとんど問題はありません。

ただ「つなわたーり」の「」の音だけは違うのでそこだけは注意ですね!

 

そして2つ目のフレーズは3行目最初の「あいわなびーふり~」のところ。

ここは「あいわな」までは低音ですが、次の「びー」で急激に高くなります。

 

そしてちょこちょこ違うところはあるものの、基本的にはこの音程に沿ったフレーズが4回繰り返されるのが3,4行目です。

 

なので「あいわなびーふり~」のフレーズだけでもちゃんと感覚を掴めれば、後も自然と合っていくハズです!

 

 

 

1番サビ

 

しんじだいは こーのみらいだせかーいじゅう ぜんぶ かえーてしまえば~

 

かえーてしまえばーぁぁぁ~ はてーしないおんがーく

 

がもっととーどく ように ゆめーはみないわ~ きみーがはなした~

 

ぼくをしんじて

 

 

 

ここは曲が始まってすぐの歌いだし部分と基本的に注意点は同じなので、ここだけのポイントを2つ紹介します。

 

ひとつは1行目の「せかーいじゅう」の「せ」の音が低くならないこと。

そしてもうひとつはその後の「ぜんぶ」が「ん」の音の時点で低くなることです。

 

後者はもしかしたらDAM精密採点特有のものかもしれないので、あまり神経質になる必要はありませんが一応挙げておきました。

ラストサビでは「ん」で低くなっていないですしね!

 

 

 

2番Aメロ

 

あーれこれいらないものはけしてりーあるをからふるにそめよう

 

ぜーみゅーじっく いまはじまるらいじんぐ

 

めーをつぶりみんなでにげようよ いーまよりいいもの

 

をみせて あげるよ このうたをうたえば~ぁぁーぁぁぁぁぁー

 

 

 

ここは1行目の「そめよう」のところが、4行目の「みせて」と同じように高くなること以外は1番と同じように歌えば大丈夫です!

 

 

 

2番Bメロ

 

でゅわなぷれいりあるげーぎりぎり つなわたーりみたいなうんめいー

 

みとめないもどれないわすれたいゆめのなーかにいさせ

 

て あいわなびーふり~ みえるよしん じだい

 

が せかいのむこーうへ~ さいくよにゅーわ~

 

 

 

ここも基本的には1番と同じように歌えば大丈夫です。

 

ただ、1行目の「つなわたーり」の「」の音は1番と違って他のフレーズと同じ音程に変わっているのでそこだけ覚えておきましょう!

 

 

 

ラストサビ

 

しんじたいわ こーのみらいをせかーいじゅう ぜんぶ かえーてしまえば~

 

かえーてしまえば~ はてーしないおんがーく

 

がもっととーどく ように ゆめをみせるよ~ ゆめをみせるよ~

 

しんじだいだ

 

しんじだいだー

 

 

 

ラストサビも後半2行の「しんじだいだ」以外は1番と同じです。

そこは最初の「しん」の低音が結構ミスしやすいので気をつけてください!

 

 

 

まとめ

 

今回はAdoさんの『新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)』の解説をしました。

 

音域がとにかく広いのが特徴で、全ての音をカバーするのはどうしても厳しいものがあります。

 

ですがAメロで書いたように一瞬の最高音と最低音さえ除けば2オクターブ弱の「音域広めの曲」程度にはなるので、そういった意識で歌うくらいが丁度いいかもしれません。

 

Bメロなんかは音程の揺れも激しく、総合すると難しい曲なのは間違いないでしょう!

 

ただ、リズムは取りやすいうえにメロディーのパターンも多くないので気持ちよく歌える曲なのも間違いないことです!

 

高得点を目指す場合は今回挙げた注意点に気をつけて歌ってみてください!

 

 

 

 

 

わからないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら