(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★★★】『Habit』を100点取ったので解説します!

 

SEKAI NO OWARI の『Habit』100点取りました!

 

 

今超話題になっているセカオワの新曲ですね!

尖った歌詞と特徴的な踊り、中毒性のあるリズムでとんでもないバズリ方をしています。

 

攻めた曲+風刺の歌詞が、初期のセカオワ感を彷彿とさせられて僕もめちゃくちゃ好きですね!

 

また、この曲は映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌でもありました。

 

 

 

そんな『Habit』の特徴は

 

音域の広さはそこそこ音程はそこまで揺れない

リズムがかなり速いかつ、独特なので難しい

長いバーが少ないのでビブラートやロングトーンをかけにくい

音程が平坦なのでしゃくりもかけにくい

 

の4つですね。

 

一言でいうなら「クセがすごい

それに尽きます。

 

難しい曲は基本的に音域がめちゃくちゃ広かったり、音程の揺れが激しかったりするのですが、この曲はそれ以外の要素でかなり難しくなっているという珍しいタイプの曲ですね。

 

なので一見すると「お!意外と歌えるかも!」と感じるかもしれませんが、真面目に高得点を目指すとなると中々思うように点数が伸びない。

そんな風になりやすい曲と言えるでしょう。

 

音ゲーで例えるなら「ノーツ数は少ないけど精度を取るのが難しい曲」みたいな感じですw

 

なので今回は解説の方も珍しく音程以外がメインとなっていますが、少しでも参考になれば幸いです!

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

解説

 

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

 

 

1番Aメロ(1)

 

きみたちっ たらなんでもかんでもぶんるいくべつじゃんるわけしたが

 

る ひとはなぜかぶんるいしたがるしゅうせいがあるとかないとかー

 

このよのなかにしゅるいのにんげんがいるとかいうきみたちがひょうて

 

きーもっ てるやつともてないやつとかちゃんとやるやつとやっ てないやつと

 

か いんきゃようきゃきみらはぶんるいしないとどうにもおちつか

 

ない きづかないほんのうのそとがわをーのぞいてかない きぶんがのらなーい

 

 

 

まず初めにこの曲はAメロに限らずですが、やたら音数が多い上にリズムが速いので歌詞を覚えておくことはほぼ必須ですね。

 

特に4行目の「もっ てるやつと...」なんかは韻も踏んでいるので、うろ覚えの状態で歌うとかなりぐちゃぐちゃになりやすいです。

 

ただ逆にそれができればこの曲のポイントの5割ぐらいは押さえたようなものです。

 

...と、言った直後で申し訳ないのですが、Aメロの1~3行目の歌いだしの音程はリズム関係なく結構難しいです。

 

詳しく言うと1行目の「きみたちっ」、2行目の「ひとは」、3行目の「このよの」のところで、正直ここが曲中で最も音程を取るのが難しいところだと感じました。

 

1音ずつ音程が変わっていくので、同じ音程を繰り返さないことを意識しておくといいでしょう!

 

ただこの3箇所でもそれぞれ音程の変わり方が違うのでそこは要注意です。

 

また、全国平均点が示す通り、リズムの項目で困っている人も多いと思います。

そういった方は少しタメ気味に歌うのがオススメです!

 

というのも減点されてしまっている人のほとんどが「走っている」判定をされているからです。

 

タメ過ぎると今度は音程が取りづらくなるので、その塩梅は何度か歌って掴んでみてください!

 

 

 

1番Bメロ(1)

 

つまり それは そんな しんぷるじゃなーぁ~い もっ と あいまいで せんさい

 

で ふめいりょうななーにかー

 

 

 

このBメロ(1)は最も歌いやすい箇所だと思います。

音程はほとんど揺れないし、音と音の間もあるので息継ぎもしやすいです。

 

ただ先ほどのAメロ(1)終わりから1行目の「つまり」に入るまでに、まるで急にブレーキがかかったように間があるのでそこだけ注意ですかね。

 

Aメロ(1)最後の「きぶんがのらなーい」の後はリズムを意識しておきましょう!

 

 

 

1番Aメロ(2)

 

たとえばもっ てるのに だせない

 

やつやっ てるのにいけないやつーもっ てるのにさとっ たふりしてすかしてる

 

うちにふあんになっちゃったりするやつー しょせんあんたはぎふてっ どあたしはふつうのしゅふです

 

とー それはいいでしょうすばらしいでしょう ふかのうのしょうめいのかんせいなんじゃない

 

 

 

ここは3行目の「なっちゃったりする」のところが文字詰め詰めで難しいです。

歌詞通りに歌うのではなくて、「なっ」と「ちゃっ」をギュっと縮めて「なちゃたりするやつ」という感じで歌うといいでしょう!

 

それ以外では最後の「ふかのうのしょうめいのかんせいなんじゃない」のところのリズムが独特です。

ただここは音程がほぼ揺れないので、思ったよりは歌いやすいですかね!

 

 

 

1番Bメロ(2)

 

ゆめをもー てーなんてーいっ てな~い そんなむせーきにんにーなりはしなーぁぁーぁ~

 

ただそのしゅうせいにーくーわーれなーいでー そんなーはびっ とすてーるた

 

びーみーえーてーくる~ きみーのかー

 

 

 

ここはまず低音がキーになっていきます。

その中でも歌いだしの「ゆめを」をスムーズに入ることと、1行目最後の最低音がポイントです。

 

前者はAメロの最後から2.5音下がるのでその感覚を掴めるまで要練習です!

 

後者については、声が出しづらいという方はキーを2~4つほど上げると歌いやすくなるのでオススメです!

幸いサビの音程もそれほど高くないので多少上げても問題ないと思います。

 

また、それ以外では同じく1行目最後の「ぁ~い」や3行目の「る~」などの若干短いバーでかけるビブラート

 

ここは正直そうしたくないぐらいのバーの長さなのですが、全体を通して長いバーが非常に少ないので、ちょっと無理をしてでもビブラートをかけていかないと安定性が欠けやすいと個人的に感じました。

 

もちろんかけなくても勝手にかかるビブラートを極力なくしたり、声が震えないように歌えば大丈夫なこともありましたが、かけた方が安定したのでそっちの方がオススメです!

 

また最後の「かーち」のロングトーンは、ここかここの2番でしか曲中で満足にかけられるところはないので絶対忘れないようにしてください!

 

 

 

1番サビ

 

おれたちだっ てどうぶつ こーゆーのっ て こうぶつ~ ここまでいわれたら

 

どうふつうはらのそこからこうふつーふつーとーおれたちだっ てどう

 

ぶつ ゆえにもちうるおりじなるなしゅうせい じぶんでじぶんをぶんるいする

 

なよこわしてみせろよそーのばっど はびっ

 

こわしてみせろよそーのばっど はびっ

 

 

 

サビはBメロ(1)に次ぐぐらい曲中で歌いやすい所でしょう。

リズムがこれまでよりもシンプルで、音程もあまり揺れないので歌詞さえ覚えて噛まずに歌えるようになれば割と問題ないと思います。

 

ただその中でも2行目の「ふつーふつーとー」の「とー」と、3行目の「じぶんでじぶんを」の1音目から2音目にかけてだけは音程の変化幅が大きいので注意です。

 

どちらも低音、つまり前者では「とー」の音、後者では最初の「」の音を意識すると音程を合わせやすくなると思います!

 

 

 

2番Aメロ(1)

 

おとなのおれがいっ ちゃいけないこといっ ちゃうけどせっ きょうするっ てぶっ ちゃけかい

 

らくさけのさかなにすりゃもうけっ さく でもっ てきみもすすむ きっ かけ に

 

なりゃそりゃそれでうぃんうぃんじゃーん こりゃーこれでざんねん

 

じゃーん そもそもそれぇてきみしだいだし そのごなんかおれきょうみないわ

 

けーこのさききみはどうしたーい ってひとにとわれることーじたーい

 

おわりじゃないとしんじたーいけどそうじゃなきゃかなりひじょうじ

 

たーい

 

 

 

歌詞のインパクトがトンデモなくて、なんならサビよりも注目を集めているんじゃないかという2番Aメロ(1)です。

 

ここはどこが難しいということはないのですが、全体的に言葉が詰め詰めでほとんど休憩することが出来ません

 

しかもそれが2番Bメロ(2)に入るまでずっと続くので、息継ぎに関してはかなり気を遣わなければいけません。

 

例えば5行目の「このさききみはどうしたーい」の「たーい」を「たい」と、早めに区切って少しでも息を整えられるようにするなどですね!

 

正直ここから2番Bメロ(2)に入るまでは、息が持つかどうかだけがポイントと言っても過言ではありません。

 

 

 

2番Bメロ(1)

 

きみたちがそのぶんるいされたふつうのはこでくすぶっ てるから

 

さー おれはじんせい いーじーもーどずっ とそこでねむっ ててあら

 

さー

 

 

 

この2番Bメロ(1)に入るまでに一切の休憩がないので、歌いだしの「きみたち」がかなり難しく、個人的にはここが曲中で最も難しい箇所だと感じました。

 

ぶっちゃけ捨てて呼吸を整えるのもアリかなと思うぐらいです。

 

ガチで全部の音を拾おうとするのであれば、Aメロの最後の「たーい」を早めに区切って、すぐに「きみたち」と入る感じですかね!

 

恐らくですが、この曲はメロディー毎に切り貼りして早口地帯を作っていると思うので、どうしても原曲の通りに歌うのが難しいです。

なので少し歌いやすいようにアレンジしてあげるぐらいが丁度いいのかなと!

 

 

 

2番Aメロ(2)

 

おれはそもそもすぺっ くがひーくい だからあがいてもがいてみにくくほえ

 

た おれのあのころをぶんるいしたらだれのめからみてもあきらかー

 

すぐよのなかかねだとか あいだとかうんだとかえんだとか なぜにもじでー かたづけ ちゃーうーの~

 

 

 

ここは音程は違いますが、注意点は先ほどと全く同じです。

歌いだしの「おれは」の休憩なしで入るところに注意しておきましょう!

 

 

 

2番Bメロ(2)

 

おれたちはーもっ とーあいまーいで~ ふくざつでーふめいりょうなーなーにかーぁぁーぁ~

 

さとっ たふりーしーてーおーごーるなーよ~ きみーに きみをぶんるい す

 

るーのうーりょ~く なんてな~

 

 

 

最後をビブラートにする以外は1番Bメロ(2)と同じように歌えば大丈夫です!

 

 

 

2番サビ

 

おれたちだっ てどうぶつ こーゆーのっ て こうぶつ~ ここまでいわれたら

 

どうふつうはらのそこからこうふつーふつーとーおれたちだっ てどう

 

ぶつ ゆえにもちうるおりじなるなしゅうせい じぶんでじぶんをぶんるいす

 

るなこわしてみせろよそーのばっど はびっ

 

 

 

最後の1行を繰り返さない以外は1番のサビと全く同じです。

 

 

 

ラストサビ

 

おれたちだっ てどうぶつ こーゆーのっ て こうぶつ~ ここまでいわれたら

 

どうふつうはらのそこからこうふつーふつーとーおれたちだっ てどう

 

ぶつ ゆえにもちうるおりじなるなしゅうせい じぶんでじぶんをぶんるいする

 

なよこわしてみせろよそーのばっど はびっ

 

こわしてみせろよそーのばっど はびっ

 

 

 

1番のサビと全く同じです。

 

 

 

まとめ

 

今回はSEKAI NO OWARI の『Habit』の解説をしました。

 

音域は問題ないのに上手に歌えないというかなり珍しい曲ですね。

まずはとにかく歌詞とリズムを覚えましょう。

 

それができたら2番の息継ぎを練習して、最後に細かい音程を意識していくというのが上手に歌えるようになる最も効率のいいルートかなと思います!

 

是非練習して高得点を目指してみてください!

 

 

 

 

わからないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら