(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

悩んでいる人の心を癒す魔法の言葉を知っていますか?

 

 

突然ですが、あなたは人から相談されることが多い方でしょうか?

それとも少ない人でしょうか?

 

相談を受けたら、なんとか勇気づけたいと思いますよね。

ですが、相談にも乗り方というものがあるのです!

 

 

今回は悩んでいる人の心を軽くして気持ちよく話してもらう方法について解説していきます。

 

また、この記事は永松茂久さんの著作『人は話し方が9割』という本を参考に書いています。

 

 

 

この記事で紹介している方法以外にも多くのためになる内容が書かれているので、興味がある方は買って読んでみて下さい!

 

 

 

 

 

 

悩んでいる人にポジティブなアドバイスはいらない

 

「悩み相談とか言って、愚痴を聞いてもらいたいだけの奴が多い」

 

悩み相談する人をこのように揶揄した表現をよく耳にしますよね。

実はこれは当たっていて、悩み相談する人は、結局のところ、

 

「とにかく話を聞いてほしい」

「自分のことを分かってほしい」

「共感してほしい」

 

という思いが強く、解決策を求めて相談に来ている人はほとんどいません。

 

だからといって、

「ダメだよ、そんなネガティブじゃ。ポジティブに考えようよ」

と、ポジティブ論をすぐ持ち出すことはやめた方がいいです。

その時点で、相談者はそれ以上あなたに話をしなくなります。

 

感情的にネガティブになっている時に、ポジティブ論を展開すると、

「私は説教されているの?」

と捉えてしまう人もいて、逆効果になりかねません。

 

 

先ほども書いた通り、相手が求めていることは、

「分かってほしい」

「共感してほしい」

であって、必ずしもプラス方向に転換したいと思っているわけではありません。

 

つまり良かれと思って話をすればするほど、相手はあなたの思いとは逆方向に気持ちがいってしまうのです。

 

 

 

アドバイスする時は、意見を押しつけないよう慎重に

 

 とはいえ、時には相手があなたにアドバイスを求めてくることもありますよね。

その時は、あくまで客観的、かつ謙虚に答えることが大切です。

例えば、

 

「絶対にこうすべきだよ!」

ではなく、

 

「これはあくまで私の一意見だけど・・・」

「こんな考え方もあると思って聞いてね」

という始め方をすると、相手の心にスッと言葉が入ります。

 

あくまで、結論を決めるのは相手なので、どんなにあなたが「こうすればいいのに」と思ったとしても、そこはグッとこらえましょう。

 

あなたの意見を押しつけすぎると、相手はあなたに感情的になってしまい、結果的にあなた自身が後悔することになります。

 

 

 

悩んでいる人はあなたが側にいてくれるだけでいい

 

実は、悩んでいる人と向き合った時に一番相手に寄り添う言葉があります。

それは、

 

 

「一緒に考えよう」

 

 

です。

 

解決策を提示するのではなく、共に悩み、共に考える。

これだけで相手にとっては、大きな勇気になります。

 

「つらかったね。どうすればいいか一緒に考えましょう」

「お気持ち、わかるわ。しんどかったでしょう。どうしたら解決できるか一緒に考えますね」

 

こうした言葉がけによって心が落ち着いてくると、人は自然とポジティブな方向に話を運び始めます。

最初にやらない方がいいと書いた、ポジティブな話が必要になるのはこのタイミングです!

 

谷を下り終えて、再び山を登り始める、この時に、あなたがそっと相手の背中を支えていく形が一番の応援になるのです。

 

 

 

まとめ

 

今回は相談の乗り方について解説していきました。

 

相手の気持ちを癒してあげることを優先に考えてあげましょう!

そうすれば、さらに良い交流関係を築けることでしょう。

 

 

 

何かあれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!