(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★★☆】『魔法の絨毯』を100点取ったので解説します!

 

川崎鷹也 の『魔法の絨毯』100点取りました!

f:id:sho2019:20210717170258j:plain

f:id:sho2019:20210717170310j:plain

 

 

TikTokきっかけで流行った人気曲ですね!

川崎鷹也さん本人の恋人に向けて作られている曲だそうで、その等身大の歌詞が人気を博しているのでしょうね!

 

そんな『魔法の絨毯』の特徴は、

 

音域は狭く、最高音も高くないが、音程はかなり揺れる

リズムはゆっくりだが、不規則で難しい

伸ばせるバーはそれほど多くないのでビブラートもかけにくい

 

という感じですね。

 

「音は高くないしリズムもゆっくりだから簡単だろ」と舐めてかかると返り討ちにされた、そんな人も多いのではないでしょうか。

まあ、僕なんですけれども。

 

そんな返り討ちされた僕ですが、練習して100点取ることが出来ましたので、今回は川崎鷹也さんの『魔法の絨毯』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

 

解説

 

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

区切るところは文字と文字の間隔をあけています。

 

 

 

イントロ

 

f:id:sho2019:20210717170553j:plain

くだらないことでわらっ て~ なにげないかいわでないてー

 

f:id:sho2019:20210717170644j:plain

ひとつひとつのできごとに~ しおりをはさんで~

 

f:id:sho2019:20210717170908j:plain

わすれーないよに~ なくさーないよにー

 

 

 

イントロ部分はこの曲の中でも一番簡単なところでしょう。

 

難しい所は音程をグイッと上げる箇所、なかでも最後の「なくさーないよにー」の「な」から「く」の音ですね。

「な」を思いきり低く入ることで合わせやすくなります!

 

さらに、もうひとつ難しいところを挙げると、1行目の「くだらないことでわらっ て~」の「」と「」の音。

 

こういうちょこちょこ間隔が空いて音程が下がるところは合わせるのが難しいので、しっかり頭の中で『「ら」と「と」の音で低くする』と意識しながら歌うと良いでしょう!

 

 

 

 

サビ

 

f:id:sho2019:20210717171026j:plain

あらじんのよーに~ まほーのじゅーたんにのっ て~

 

f:id:sho2019:20210717171120j:plain

むかえにゆくーよぉ~ まほーはつーかえな~いけど

 

f:id:sho2019:20210717171252j:plain

ぉー おかねもないし ちからもないし ちいもめいよーもない け どぉ

 

f:id:sho2019:20210717171455j:plain

ぉ きみのーことぉ~ はなしたーくないんだ~

 

 

 

サビの最も難しいところはイントロと同じで音程をグッと上げる歌いだしです。

しかしこれは何度も歌って感覚を掴んでいくしかないのでひたすら練習しましょう!

 

それ以外の難しいポイントは2行目の「まほーはつーかえな~いけど」のリズムが少し不規則なので注意が必要です。

 

走り気味に歌ってしまうとリズムの点数が大幅に減点されてしまうので、少しタメ気味に歌うと良いでしょう!

また、「あらじんのよーに~」や「むかえにゆくーよぉ~」の最後は、バーが短いので正直ビブラートには向いていないのですが、音程を合わせやすくなるので僕はかけていました。

 

なので、もし音程をとることに自信があるならビブラートをかけない方がいいかもしれません。

 

逆に苦手な方はビブラートを敢えてかけることで音程を取りやすくする方法を試してみてください!

 

 

 

 

Aメロ

 

f:id:sho2019:20210717171800j:plain

きみがかりにどんなー こいをかさねて さーどんなひととわらいあっ たかぁ

 

f:id:sho2019:20210717171927j:plain

ぁー ひとりでかんがえ て かっ てにへこんで ねむれないよるをすごして さ

 

f:id:sho2019:20210717172134j:plain

ぁー かりにあめがふっ て びしょぬれになっ てーもぼくがむかえにゆく かー

 

f:id:sho2019:20210717172311j:plain

らー わらってないてみつめ あぁてだきしめあって あいしあっ てぇぇぇぇぇ~

 

 

 

Aメロはやはり最後の行の「わらって...」のところが難しいですね。

 

ひたすら音程とリズムを合わせるのを繰り返すのですが、こういうリズムが速く、短いバーは表示上ずれていても合っている場合があります

 

なので、バーのひとつひとつが合っているかどうかを見るのではなく、最後で何色に光るかで判断するといいでしょう。

金色に光らせられれば上出来だと思います。

 

また、最後の「てぇぇぇぇぇ~」のところは上の表記では最後のバーでだけ、ビブラートをかけているのですが、「て~」というように最初の音からビブラートをかけて歌うと、大体勝手に音程が合うのでオススメです!

 

 

 

 

サビ

 

f:id:sho2019:20210717173056j:plain

じぃにーのよーに~ まほーのらんぷ からでて~

 

f:id:sho2019:20210717173228j:plain

わらーわせーるぅよぉ~ まほーはつーかえな~いけど

 

f:id:sho2019:20210717173346j:plain

ぉー おかねもないし ちからもないし ちいもめいよーもないけ どぉ

 

f:id:sho2019:20210717173506j:plain

ぉー きみのーことぉ~ まもりぃたいんだ~

 

 

 

基本的には前のサビと同じような歌い方で大丈夫です。

 

一応言っておくと、最後の「まもりぃたいんだ~」は前の「はなしたーくないんだ~」より音程が揺れるので少し難しくなっています。

 

 

 

 

ラストサビ

 

f:id:sho2019:20210717173908j:plain

あらじんのよーに~ まほーのじゅーたんにのっ て~

 

f:id:sho2019:20210717174004j:plain

むかえにゆくーよ~ まほーはつーかえな~いけどー

 

f:id:sho2019:20210717174217j:plain

ぉ おかねもないし ちからもないし ちいもめいよーもない け どぉ

 

f:id:sho2019:20210717174327j:plain

ぉ きみのーことぉ~ じぃにーのよーに~

 

f:id:sho2019:20210717174447j:plain

まほーのらんぷーからでて~ わらわせーるーよぉ~

 

f:id:sho2019:20210717174639j:plain

まほーはつーかえな~いけ

 

f:id:sho2019:20210717174903j:plain

どー おかねもないし ちからもないし ちいもめいよーもなにもな

 

f:id:sho2019:20210717174849j:plain

ぁーい だけどーきみを~ まもりたいんだ~

 

 

 

ラストサビはこれまでのサビを2回繰り返すような感じですね。

 

後半の「まほー...」と「ちいもめいよ...」の最後は、これまでと違って音が上がりますが、それほど難しくないので意識していれば大丈夫なハズ!

 

 

 

 

まとめ

 

今回は川崎鷹也さんの『魔法の絨毯』の解説をしました。

 

音程が結構揺れて難しいですが、繰り返しのメロディーが多いので、練習すればするほどメキメキ上達する曲です!

 

音域自体は男性でも出しやすいので、練習して音程を取る感覚を掴んでみて下さい!

 

 

 

 

 

 

わからないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら