(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★☆☆】カラオケで『メリッサ』を100点取ったので解説します!

 

ポルノグラフィティの『メリッサ』100点取りました!

f:id:sho2019:20200708071701j:plain

f:id:sho2019:20200708071738j:plain

 

 

 

この曲は僕が小学校低学年の時に、アニメ1期の『鋼の錬金術師』のOPで流行った気がしますね。

まあ、その時は僕は観てなかったんですけどね(笑)

 

ただ、同級生が歌っていたのでこの曲は知っていました!

 

で、カラオケが上手くなる前から良く歌っていたのですが、遂に100点を取る事ができました。

 

 

ということで、今回は『メリッサ』の解説をしていきます。

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

解説

 

始めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

区切るところは文字と文字の間隔をあけています。

 

 

 

サビ

 

f:id:sho2019:20200905025530j:plain

きーみの て で~ きーりさ い て~

 

f:id:sho2019:20200905025646j:plain

とーおい ひ のーき おーくーぅを~

 

f:id:sho2019:20200905025705j:plain

かーなし み の~ いーきの ね をーとめてくーれーよ~

 

f:id:sho2019:20200905025720j:plain

さーあー あいにこがれたむねをつらぬーけ~

 

 

 

サビから始まりますね。

このサビがこの曲で一番難しい所かなと思います。

中でも最後の「さーあー あいにこがれたむねをつらぬーけ~」の所が一番難しいと感じました。

最初は低く、段々音が上がっていき、最後はこの曲で最高の高さになります。

 

「あいにこがれた / むねをつ / らぬー / け~

 

この / で区切った部分毎に音が高くなりますが、逆に言うと、区切っている部分は次の / まで、一切音程が変化しません。

なので、淡々と機械的に歌うと音程を合わせやすいと思います。

 

 

それと「とーおい ひ のーき おーくーを~」の所でロングトーンをかけます。

もちろん、1番のサビや2番のサビでも大丈夫ですが、最初にかけるのが楽なのでここでかけるのが吉でしょうかね。

 

 

サビに限らずですが、この曲はビブラートをかける所が沢山出てきます。

ビブラートをかけないとロングトーン判定になってしまう所が多いので、それを防ぐ意味でビブラートはかけた方が良いです。

また、音程を合わせる意味でもかけた方が良いでしょう!

 

 

 

 

1番Aメロ

 

f:id:sho2019:20200905025746j:plain

あーすが くるはずのそらをみーてー まよう ばーかりーの~ここー

 

f:id:sho2019:20200905025803j:plain

ろ もてあま~してーる~ かーたわーらのとりがはばたいーたー

 

f:id:sho2019:20200905025817j:plain

どこか ひーかりーを~みつーけ られーた~のかー

 

f:id:sho2019:20200905025832j:plain

 

 

 

Aメロは結構楽な所だと思いますね。

それほど音程も変化しないし高くないしで歌いやすいです。

ビブラートをしっかりかけることを気にすれば、特に気を付けることもないですかね。

 

え?そんなにビブラートをかけたら不自然?

 

採点はそんなもんです!

ビブラートは甘え行動です!

どんどん甘えましょう!

割り切ってください!

 

 

 

 

1番Bメロ

 

f:id:sho2019:20200905025832j:plain

なーあ~ おまーえのーせーに~

 

f:id:sho2019:20200905025944j:plain

おれものせーてくれなーいか~

 

f:id:sho2019:20200905030131j:plainそーしーて~ いちばんたーかーいとーこー

 

f:id:sho2019:20200905030151j:plain

でー おきざりにして やさしさーから とおざけー

 

f:id:sho2019:20200905030208j:plain

 

 

 

Bメロもそれほど難しくないです。

ただ、最後の「おきざりにして やさしさから とおざけーて」が少し難しいのと、そこからサビへの入りが休憩もなく中々キツイです。

 

なので、Bメロの気を付ける所というよりは、Bメロからサビの連続に気を付けましょう、という感じです。

気持ちの面では、これからサビに入るので上がりがちですが、むしろサビ前は冷静に冷静に歌った方が良いです。

じゃないと、サビで息切れしてしまう可能性大です!

 

 

 

 

1番サビ

 

f:id:sho2019:20200905025530j:plain

きーみの て で~ きーりさ い て~

 

f:id:sho2019:20200905030309j:plain

とーおい ひ の~きーおーくーぅを~

 

f:id:sho2019:20200905025705j:plain

かーなし み の~ いーきの ね をーとめてくーれーよ~

 

f:id:sho2019:20200905025720j:plain

さーあー あいにこがれたむねをつらぬーけ~

 

 

 

最初と全く同じです。

 

が!

 

こっちの方が難しいと感じる人が多いと思います。

それはここまで歌ってきての疲れだったり、息が切れている等の理由からでしょう。

 

 

なので落ち着いて歌いましょう!

最初と全く同じように歌えば大丈夫です!

 

 

 

 

2番Aメロ

 

f:id:sho2019:20200905030406j:plain

とーりを ゆうやみにみをくうーたー ちをはう ばーかりーの~おれー

 

f:id:sho2019:20200905030420j:plain

を かぜーが~なぜーる~ はーねがーほしいとはいわないーさー

 

f:id:sho2019:20200905030436j:plain

せめて ちゅーにまーう~めりっさ のはーに~なりー

 

f:id:sho2019:20200905030500j:plain

たい

 

 

 

1番と同じように歌えば大丈夫です。

 

 

 

 

2番Bメロ

 

f:id:sho2019:20200905030500j:plain

もーう~ ずーいぶーんーと~

 

f:id:sho2019:20200905030545j:plain

たちつくしてーみたーけーど~

 

f:id:sho2019:20200905030558j:plain

たーぶーん~ こたえはなーいーのーだー

 

f:id:sho2019:20200905030610j:plain

ろー このかぜーにも いくあてーなど なーいよー

 

f:id:sho2019:20200905030622j:plain

 

 

 

ここも1番と同じような感じで大丈夫です!

 

 

 

 

 2番サビ

 

f:id:sho2019:20200905030622j:plain

きーみの て で~ かぎーをか け て~

 

f:id:sho2019:20200905030648j:plain

たーめらい な ど~なーいーだーぁろ~

 

f:id:sho2019:20200905030702j:plain

まーちがっ て も~ にー

 

f:id:sho2019:20200905030716j:plain

どと あ くーことのなーいよーに~

 

f:id:sho2019:20200905030733j:plain

さーあー じょうのおちるおとでおわらせーて~

 

 

 

ここも1番と同じ感じで大丈夫ですが、個人的にはこっちの方が安定しなかったですね。

疲れとかが原因かな?

 

ここを歌い終わると休憩できるので頑張りましょう! 

 

 

 

 

ラストサビ

 

f:id:sho2019:20200905030758j:plain

すーくい の な~い たーまし い は~

 

f:id:sho2019:20200905030810j:plain

なーがさ れ て~きーえーゆーぅく~

 

f:id:sho2019:20200905030824j:plain

きーえて ゆ く~ しゅーんか ん 

 

f:id:sho2019:20200905030839j:plain

にーわずかひーかーる~

 

f:id:sho2019:20200905030850j:plain

いーまー つきがみちるよるをうみだーすのさ~

 

 

 

ここも今までのサビと同じような感じで大丈夫です。

休憩を挟める分、2番のサビとかより歌いやすいと思いますね。

最後まで気を抜かずに歌い切りましょう!

 

 

ちなみに、2番のサビが終わってラストサビに入る前に演奏区間5が終わります。

どういうことかというと、ラストサビ前に演奏停止をしてもちゃんと採点されるため、100点を取ることが出来ます。

というか、僕は最初はそれで100点取りました!

f:id:sho2019:20200708073140j:plain

f:id:sho2019:20200708073205j:plain

 

字の汚さは見ないでください(笑)
 

まあ、こんな感じで100点を取ることが出来ます。 

なので、サビが苦手という人や、少しでも歌う箇所を少なくしたいという人は2番のサビを歌い終わったら演奏停止をしても良いかもしれません。

逆にサビが得意という人は歌った方が良いでしょうが!

 

 

このテクニックは他の曲でも応用できるので、採点を気にするという人は覚えておいて損はないと思います。

 

 

 

 

まとめ

 

今回は『メリッサ』の解説をしました。

 

とてもノリが良く、テンションが上がる曲なので歌えるとカッコいいと思います。

20代の方なら知ってる人も多いでしょうし!

 

 

練習して高得点を狙ってみてください!

 

 

 

 

 
 
 

わからないことや質問があればコメントや

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら