(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★☆☆☆】『空も飛べるはず』を100点取ったので解説します!

 

スピッツ の『空も飛べるはず』100点取りました!

 

 

今なお色褪せないスピッツの名曲。

幼いころに初めて聴いたスピッツの曲がこの曲でしたね!

 

当時は音楽の「お」の字も知らない頃でしたが、自然と口ずさんでいた記憶があります。

 

今考えればそんな何も知らない子供にも受け入れられるキャッチーなメロディーと、怖くも美しい歌詞の共存が、スピッツの凄さなのかなと感じます!

 

そんな『空も飛べるはず』の特徴は

 

音域は狭く音程の変化もサビ以外は緩やか

メロディーのパターンが少なくて覚えやすい

リズムも比較的ゆっくりで歌いやすい

 

の3つですね。

サビ以外は本当に歌いやすく、全国平均点の低さに違和感を覚えるほど簡単に感じました。

 

とはいえ、一部の音程の変化が大きい箇所など気をつけるポイントがないわけではありません。

 

ということ今回はスピッツの『空も飛べるはず』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

解説

 

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

 

 

1番Aメロ

 

おさないびねつーをー さげられないまーま~

 

かみさまーのーかーげーをおそーれて~

 

かくしたないふーが~ にあわないぼくーを~

 

おどけたーうーたーでーなぐさーめーた~

 

 

 

上で書いた通り、Aメロは非常に歌いやすいです。

ですがこれまた上に書いた通り、音程の変化が大きい箇所もあるのでそこだけ注意ですね。

 

詳しく言うと1行目に「おさない」の「」の音や「さげられ」の「ら」の音です。

前者は4.5音低くなっていて、後者は3.5音低くなっています。

 

後半の「さげられないまーま~」の音程は、前半の「おさないびねつーをー」よりも全体的に半音から1音低い音になっているのですが、このガクッと低くなる2音だけは同じ音程になっているので、逆に変えないように意識して歌うといいと思います!

 

これは3行目にも同じことが言えますね!

 

 

 

1番Bメロ

 

いろあせなーがら~ ひびわれなーがら~

 

かーがーやーくーすーべーをーも~とめてぇ~

 

 

 

ここは音程を合わせるだけならAメロよりも簡単だと感じました。

 

とはいえひとつだけポイントがあって、それは2行目の「も~とめてぇ~」の「も~」のビブラートです。

 

基本的にビブラートは語尾にかけるのが普通ですが、ここまで長いバーなら間の音でもビブラートをかけた方がいいです

 

というのもロングトーンの数は全体を通して1箇所か2箇所程度に抑えるのがオススメで、今回の場合はAメロの最初ですでにかけているからですね!

 

余計なロングトーン判定はもらいたくないというわけです。

 

また、ビブラートをかける以外にも敢えてあまり伸ばさず早めに区切ることでロングトーン判定になるのを防ぐという方法もあります。

 

ビブラートをかけるにはバーが短い、或いはビブラート自体をかけたくない場合はそっちの方がオススメですし、逆に長いバーが極端に少ない曲は少しでもビブラートの数を稼ぎたいので、その辺は曲に合わせてって感じですかね。

 

ちなみにこの曲の場合はどちらでも大丈夫なので自分のしっくりくる方でOKです!

 

 

1番サビ

 

きみとでーあーぁたきーせーきがー

 

こーのーむねにあふれてるーきっといーまはー じゆーう

 

にーそらもーとべーるはず~

 

ゆめをぬーらーしたなーみーだがー

 

うーなーばらへながれたらーずっとそーばでー わらーぁてー い~てーほーしーい~

 

 

 

サビは間違いなく曲中で最も難しいところです。

 

とはいえその難しさも「音程の変化が大きい箇所」が増えているという、これまでの延長線上にあります。

 

例えば2行目の「こーのーむねに」の「のー」から「む」の音程や、「いーまはーじゆーう」の「いー」から「ま」、「はー」から「じ」、「ゆー」から「う」の音程などですね。

 

このような音程の変化が激しい箇所、特に低くなる音に気をつけてください!

 

 

 

2番Aメロ

 

きりふだにしてーた~ みえすいたうそーは~

 

まんげつーのーよーるーにやぶーいーた~

 

 

 

1番と同じように歌えば大丈夫です。

 

 

 

2番Bメロ

 

はかなくゆーれる~ かみのにおーいで~

 

ふーかーいーねーむーりーかーら~さめてぇ~

 

 

 

ここも1番と同じです。

 

 

 

2番サビ

 

きみとでーあーぁたきーせーきがー

 

こーのーむねにあふれてるーきっといーまはー じゆーう

 

にーそらもーとべーるはず~

 

ごみできーらーめくせーかーいがー

 

ぼーくーたちをこばんでもーずっとそーばでー

 

わらーぁてー い~てほーしーい~

 

 

 

ここも1番と同じように歌えばOK。

 

 

 

ラストサビ

 

きみとでーあーぁたきーせーきがー

 

こーのーむねにあふれてるーきっといーまはー じゆーうにー

 

そらもーとべーるはず~

 

ゆめをぬーらーしたなーみーだがー

 

うーなーばらへながれたらーずっとそーばでー

 

わらーぁてー い~てほーしーい~

 

 

 

1番のサビと全く同じです!

 

 

 

まとめ

 

今回はスピッツの『空も飛べるはず』の解説をしました。

 

全体的に歌いやすいですが、一部の音程の変化が大きいところだけ注意が必要です。

 

逆に言うと、それが多くみられるサビを巻き戻し機能などを使って重点的に練習すれば、割とすぐに高得点を取ることができるでしょう!

 

簡単な曲を求めている人にもオススメなので、是非練習して歌いこなせるように頑張ってみてください!

 

 

 

 

 

わからないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら