(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★☆☆】簡単な曲に見せかけた曲者曲 『水平線』を100点取ったので解説します!

 

back number の『水平線』100点取りました!

f:id:sho2019:20210118010011j:plain

f:id:sho2019:20210118010020j:plain

 

 

この曲はコロナウィルスによって活躍の場を失った、インターハイに出場する高校生たちの手紙を受けて作られたそうで、

「絶望した先にも光を見つけることができるはず」

という前向きなメッセージが込められた名曲です。

 

その『水平線』を解説してほしいというリクエストを頂いたので、実際に練習してきました!

100点取れるまで練習してみた感想としては、

 

ねっとりとした歌い方で音程を変える箇所がやたら多い

高音と低音はかなり限られたところでしか使わないので、見た目より音域は狭い

音数が多く、良くも悪くも点数が安定する

 

という感じです。

 

音域は2オクターブ近くあってかなり広いです。

が、ほとんどの音は高音と低音の間の音なので割と歌いやすい曲ですね!

 

ただ、簡単な曲かと言われると上に書いた

「ねっとりした歌い方で音程を変える」

という点がネックで、意識しないと音程ミスしやすい部分もあります。

 

今回はその点もふまえながら『水平線』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

 

解説

 

始めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

区切るところは文字と文字の間隔をあけています。

 

 

 

1番Aメロ

 

f:id:sho2019:20210118010235j:plain

できるーだけぇうそぉはなぁいよぉぉうに~

 

f:id:sho2019:20210118010431j:plain

どんなときもぉやさぁしく あーれるよぉうに~

 

f:id:sho2019:20210118010528j:plain

ひとがーいたぁみをかんじたときぃにはぁ~

 

f:id:sho2019:20210118010841j:plain

じぶんのことぉのよぉうに おもえるよぉうに~

 

 

 

まずはAメロだけじゃなく、曲全体を通してポイントになる裏声について一つ言っておきます。

この曲はAメロの要所要所でかけたり、サビでもちょくちょくかけたり、裏声の使い方に特徴があるというのは誰しもが思うところでしょう。

 

ですが、採点において裏声かそうじゃないかは一切関係ありません

原曲では裏声で歌っていようが、カラオケでは普通にファルセットで出しても大丈夫ということです。

 

なので、Aメロ2行目の「どんなときもぉやさしく」の裏声が苦手なら使わなくてもOKです!

原曲のように歌いたいなら、当然裏声の箇所を覚えて頑張ってみて下さい!

 

で、このAメロの注意点は上で書いた「ねっとり歌って音程を変える」ところです。

あまりにも多いので一部を紹介すると

 

1行目の「でーきるだけうそはない」

2行目の「どんなときもやさしく」

 

 の赤字の部分などです。

「でーきるだけーうそーはなーい」や「どんなときもーやさーしく」という風には歌ってはいけません。

 

ちょっと調べたところ、どうやらこんなに細かいのはDAMだけっぽくて、JOYなど他機種で歌う場合はいくらかラクになるかと思われます!

 

 

 

 

1番Bメロ

 

f:id:sho2019:20210118011016j:plain

ただしーさをー べつのぉただぁしさで~

 

f:id:sho2019:20210118011121j:plain

なくす かなぁしみぃにもー であうけれど

 

 

 

個人的に『水平線』はAメロ、Bメロ、サビのどれも難しさは同じくらいと考えているのですが、あえて言うならこのBメロが1番簡単なところだと思っています。

 

難しい所は1行目の「ただしーさをー べーつのぉ」の「をー」と「べー」の低音です。

かなり低いので、地声の感覚で歌ってもいいくらいですね!

 

また、2行目の「かなぁしみぃにもー」の最後はロングトーンをかけられるポイントなので、1番のうちにかけておきましょう!

本気で点数を狙う場合は、ここをミスったら歌い直し推奨です!w

 

 

 

 

1番サビ

 

f:id:sho2019:20210118011238j:plain

すいへいせんがひかるあさに あなたのきぼうがくずれおちてぇ

 

f:id:sho2019:20210118011405j:plain

かぜにとばされるかけらに だれかがきれいとつぶやいてる

 

f:id:sho2019:20210118011520j:plain

かなしいこえでうたいながら いつしかうみにながれついぃてぇ

 

f:id:sho2019:20210118011616j:plain

ひかっ て~ あなたはそれぇをみぃるでぇしょう~

 

 

 

サビの難しい所は主に2つ。

 

1つは1行目の「すいへいせんがひかるあさに」の「んが」と「るあ」のグッと音を下げて、また元の音に戻すところです。

ここは音を下げることよりも、その後の音を高くすることの方が意外と難しいです。

 

とはいえたった2つの音しか使われていないので、冷静に

 

5音同じ音が続いてそのあと下げて2音。

元の音に戻して2音でまた下げて2音。

で、また元の音に戻して終わり。

 

と考えて、歌う感覚を覚えていきましょう!

 

そして2つ目は4行目の「ひかっ て~」のところ。

 

ここも上で書いたように裏声でなくても構いませんが、Aメロに比べるとこっちの方が全然高いので、キツイ方は拘らず普通に裏声で出す方が楽に歌えるハズ。

 

何度か歌ってみて、自分に合った方を選ぶという感じで臨機応変にやってみてください!

 

 

 

 

2番Aメロ

 

f:id:sho2019:20210118011839j:plain

じぶんの せなぁかは みえないのだぁぁからぁ~

 

f:id:sho2019:20210118011933j:plain

はずかしがらぁずひぃとに たずねるとぉいぃ~

 

f:id:sho2019:20210118012100j:plain

こころは だれぇにもみえないのだぁからぁ~

 

f:id:sho2019:20210118012156j:plain

みえるものよぉりもぉだいじにするとぉいぃ~

 

 

 

ここは1番と基本的に同じです。

 

違うところは1,3行目の最初の音が低く入るということと、2行目の「たずねるとぉいい~」の「る」の音が他と違って低くなるということ。

 

後者は2番の特徴というわけではなく2行目だけの特徴で、4行目の「するとぉいぃ~」の「る」の音はこれまでと同じで高くなるので歌い方を戻しましょう。

 

 

 

 

2番Bメロ

 

f:id:sho2019:20210118012348j:plain

まいにーちがー かさなぁるこぉとでぇ~

 

f:id:sho2019:20210118012449j:plain

あえなぁくなぁるひぃとも~ できるけれど

 

 

 

Bメロは2行目のロングトーン部分をビブラートに変える以外は、1番と同じように歌えば大丈夫です!

 

 

 

 

2番サビ

 

f:id:sho2019:20210118012629j:plain

すきとおるほどあわいよるに あなたのゆめがひとつかなっ てぇ

 

f:id:sho2019:20210118012723j:plain

かんせいとはくしゅのなかに だれかのひめいがかくれている

 

f:id:sho2019:20210118012840j:plain

たえるりゆうをさがしながら いくつもこたえをかかえながぁら

 

f:id:sho2019:20210118013020j:plain

ぁ なやんで~ あなたはじぶぅんをしるでぇしょう~

 

 

 

ここも1番と同じように歌えば大丈夫。

 

 

 

 

ラストサビ

 

f:id:sho2019:20210118013235j:plain

だれのこころにのこることも めにやきつくこともないきょうも

 

f:id:sho2019:20210118013534j:plain

ざつおんとあしおとのおくで わたしはここだとさけんでいる~

 

f:id:sho2019:20210118013525j:plain

すいへいせんがひかるあさに あなたのきぼうがくずれおちてぇ

 

f:id:sho2019:20210118013743j:plain

かぜにとばされるかけらに だれかがきれいとつぶやいてる

 

f:id:sho2019:20210118013836j:plain

かなしいこえでうたいながら いつしかうみにながれついぃて

 

f:id:sho2019:20210118013955j:plain

ぇ ひかっ て~ あなたはそれぇをみぃるでぇしょう~

 

f:id:sho2019:20210118014052j:plain

あなたはそれぇをみーるでぇしょう~

 

 

 

ラストサビも1,2行目はこれまでは同じ。

ですが、3行目からはこれまでよりも1音高く歌います

 

特に4行目の「だれかがきれいとつぶやいてる」のところが、前の高音に意識を割きすぎて、

「あれ?音程合わない...。あぁそうだ1音高いんだったw」

ってことが割とよくあります。

ていうか、僕がなりましたw

 

僕みたいなことにならないように「これまでのサビより1音高い」というのを意識しながら歌ってみてください!w

 

 

 

 

まとめ

 

今回は『水平線』の解説をしました。

 

90点くらいのそこそこな点数を狙うなら簡単だけど、100点やそれより上のグラフの綺麗な100点を目指そうとすると途端に難しくなる。

そんな曲だと感じました。

 

音程正確率がどうにも伸びないという方は、音程バーをひとつひとつ確認しながら練習してみてください!

 

すると「あれ?ここの音程違うな」とか「あーここで音程変えないといけないのか」などの気づきが出てくるハズです。

それを少しずつ修正するという感じで頑張ってみて下さい!

 

本当に音感は一朝一夕で身に付くものではないので、長い目で

「おー!昨日の俺より良くなってんじゃん!少しだけど。」

という気持ちで臨む方が精神衛生上いいです。

それを何度も繰り返せばいいだけなんで!

 

僕もこれからも頑張ります!共に頑張りましょう!

リクエストしてくださった方、本当にありがとうございました!!!

 

 

 

わからないことや質問があればコメントや

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら