(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★★★】カラオケで『高嶺の花子さん』を100点取ったので解説します!

 

back number の『高嶺の花子さん』100点取りました!

f:id:sho2019:20220409053444j:plain

f:id:sho2019:20220409053454j:plain

 

 

back number の代表曲のひとつ!

卑屈で変わった角度からのラブソングという、「いかにもback number」って感じの曲になってますね!

 

そんな『高嶺の花子さん』の特徴は

 

音域が広く、音程も結構揺れる上に一気に音程が変わる箇所も多い

男性曲としては最高音がめちゃくちゃ高い

リズムは割とシンプルで簡単

 

の3つですね。

「とにかく音程を取るのが難しい」この一言に尽きます。

 

ということで今回はback numberの『高嶺の花子さん』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

 

解説

 

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

 

 

 

1番Aメロ

 

f:id:sho2019:20220409062714j:plain

きみからみたーぼくは~ きぃと~

 

f:id:sho2019:20220409062654j:plain

ただのーともーだちのとーもーだち~

 

f:id:sho2019:20220409062909j:plain

たかがちじんびーにむけ~ られ

 

f:id:sho2019:20220409063042j:plain

た えがおがあれならもう おそろーしーいーひとだぁー

 

 

 

Aメロは曲中でも歌いやすい箇所で、難しいところは音程がグッと上がるところだけですね。

 

詳しく言うと、1行目最初の「きみから」の「」の音と3行目最初の「たかがちじん」の「」の音です。

ここのポイントはそれぞれ上がる音程の幅が違うこと。

 

1行目の「きみか」から「」の音へは4.5音高くなって、3行目の「たかが」から「」の音へは6音高くなります。

これは高くなった音が変わっているわけではなく、1行目の「きみか」よりも3行目の「たかが」の音の方が1.5音低いためです。

 

なので3行目は高く歌おうと思うのではなくて、前の音を低く歌う意識でいるといいでしょう!

 

 

 

 

1番Bメロ

 

f:id:sho2019:20220409064025j:plain

きみをーほれぇさせるぅー くろまじゅつはーしらーないし~

 

f:id:sho2019:20220409064155j:plain

うみにさそうゆうきもくるまもないでもぉみたい となりぃでめざーめ

 

f:id:sho2019:20220409064254j:plain

てー おはようとわらうきみを

 

 

 

Bメロは音程を取るのがかなり難しいです。

その中でも2行目の「うみに...くるまもない」辺りのところの音程が変...というかなんか気持ち悪い音程の変わり方をするんですよねw

 

音程が徐々に上がった後ガクッと下がって、しばらく一定の後に上がって下がっての繰り返し。

矢印で表すと「 」という感じです。

こんなにも変わった音程を覚えるには細かく分解して考えるといいです!

 

例えば最初に「うみにさそう」の音程を覚えて、次に「ゆうき」の低音を練習。

その後は「もく」の高くなる音を覚えて、最後は揺れる音程の練習をする。

これを流れで歌えるようになればOKという感じです。

 

また、その後の「でもぉみたい」は「ぉ」で音程を変える必要があるので、「でもーみたい」と歌わないようにしてください!

その後の「となりぃで」の「ぃ」も同じなので要注意です。

 

 

 

 

1番サビ

 

f:id:sho2019:20220409064254j:plain

あいたいんだ

 

f:id:sho2019:20220409064452j:plain

いますぐそのーかどーかぁら とびだしてきてくーれなぁいー

 

f:id:sho2019:20220409064615j:plain

か なつのまものにつぅれさーらーれぇ ぼくのもとへぇ~

 

f:id:sho2019:20220409064711j:plain

うまれたほしのもとがちがぁくたっ て

 

f:id:sho2019:20220409064808j:plain

ぐうぜんとなつのまほうとやらのちかぁーら

 

f:id:sho2019:20220409064847j:plain

で ぼーくーのもーのーにぃ~ なるーわけないか~

 

 

 

サビはなんといっても高音です。

しかし声が出せるなら音程自体はBメロより取りやすいので、高音に困っている人は2~4つほど下げて歌うと驚くほどラクになるハズです!

試してみてください。

 

それ以外の難しいところで言うと、2行目の「とびだしてきて」と5行目の「ぐうぜんとなつの」の揺れる音程ですね。

ここの何が難しいかというと揺れる音程の変化幅が大きいということです。

 

Bメロでもこのような揺れる音程はありますが、変化幅は1音しかありません。

それに比べて、ここの変化幅は1.5音とより大きくなっているので、さらに音程を揺らす感覚で歌うといいでしょう!

 

 

 

 

2番Aメロ

 

f:id:sho2019:20220409203536j:plain

きみのこいびーとになる ひとは~

 

f:id:sho2019:20220409203715j:plain

もでるーみたいなーひーとーなんだろ~

 

f:id:sho2019:20220409203833j:plain

そいつはきっとーきみよーりもとしうえ

 

f:id:sho2019:20220409204041j:plain

で やけたはだがよくにあう ようがくずきなーひとだぁ~

 

 

 

ここは1番と同じように歌えば大丈夫です。

 

 

 

 

2番Bメロ

 

f:id:sho2019:20220409204439j:plain

きすをーするぅときもぉー きみはせのびーしてーいーる~

 

f:id:sho2019:20220409204702j:plain

あたまをなでられきみがわらいますだめぇだなにーひーとつかっ てーな

 

f:id:sho2019:20220409204906j:plain

いー いやまてよそいつだれだ

 

 

 

個人的に2行目は歌詞が変わっているだけなのに、歌ってみると音程も変わったような感覚になりました。

それほど慣れにくい奇妙な音程ってことなんでしょうねw

 

ただ、実際は音程バーの通りに1番と同じなので、むしろ歌い分けないようにしてください。

 

 

 

 

2番サビ

 

f:id:sho2019:20220409204906j:plain

あいたいん

 

f:id:sho2019:20220409205110j:plain

だいますぐそのーかどーかぁら とびだしてきてくーれなぁいー

 

f:id:sho2019:20220409205501j:plain

か なつのまものにつぅれさーらーれぇ ぼくのもとへぇ~ きみがほかのだれ

 

f:id:sho2019:20220409205726j:plain

をきになっ ていたっ て ぐうぜんとあぶらかたぁぶらーのちかぁーらで

 

f:id:sho2019:20220409214800j:plain

ぼーくーのもーのーにぃ~

 

 

 

1番と同じです。

 

 

 

 

Cメロ

 

f:id:sho2019:20220409214919j:plain

こーのむぅねーの あせりにーみをーまかせぇー

 

f:id:sho2019:20220409215211j:plain

きみのーとーこーへはしっ たーとぉし

 

f:id:sho2019:20220409215427j:plain

て じつはぼくのほうがぁ~ わるいいーみ

 

f:id:sho2019:20220409215605j:plain

でーなつのーまほうてきなものでぇぇ まーいーあーがぁてましたっ

 

f:id:sho2019:20220409215912j:plain

てーこわすーぎるー おちばかりうかんでき

 

f:id:sho2019:20220409215839j:plain

 

 

 

Cメロは比較的シンプルで、4行目の「でぇぇ」の音程以外は結構ラクです。

ただ、3行目の「じつはぼくのほうがぁ~」と5行目の「おちばかりうかんできて」の低音がこの曲では珍しく、慣れていないと少し難しく感じるかもしれません。

 

とはいえ最初に書いたように音程やリズムはシンプルなので、巻き戻し機能なんかを使って何度か練習すれば割となんとかなると思います!

 

 

 

 

ラストサビ

 

f:id:sho2019:20220409215839j:plain

まなつのそらのしたでふるーえなーがぁ

 

f:id:sho2019:20220409220549j:plain

 きみのことをかんーがえぇまーす すきなあいすのあぁじはーきぃとぉ~

 

f:id:sho2019:20220409220536j:plain

あいたいんだいますぐそのーかどーかぁ

 

f:id:sho2019:20220409221730j:plain

 とびだしてきてくーれなぁいーか なつのまものにつぅれさーらーれ

 

f:id:sho2019:20220409221829j:plain

ぇ ぼくのもとへぇ~ うまれたほしのもと

 

f:id:sho2019:20220409221922j:plain

がちがぁくたっ て ぐうぜんとなつのまほうとやらのちかぁーらで

 

f:id:sho2019:20220409222045j:plain

ぼーくーのもーのーにぃ~ なるーわけないか~

 

 

 

ラストサビは1番のサビと全く同じです。

ですが、ここまで高音続きで体力的にキツくなっている場合も多いと思います。

 

そのような場合は、2行目最後の「と~」のビブラートを敢えて早く区切ると休憩の時間を作れます

また、最後のビブラートも最後まで伸ばさなくても大丈夫なので、息が続きそうにないなら早めに区切るのがオススメです!

 

 

 

 

まとめ

 

今回はback numberの『高嶺の花子さん』の解説をしました。

 

高音と音程の取りにくさの暴力、という感じの曲です。

そのせいでビブラートは割とかけやすいにも関わらず、安定性が欠けやすい曲でもあります。

 

かなり難易度の高い曲ですが、歌いこなせるように頑張ってみてください!

 

 

 

 

 

 

わからないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら