(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★★☆】『愛唄』を100点取ったので解説します!

 

GReeeeN の『愛唄』100点取りました!

f:id:sho2019:20210703131323j:plain

f:id:sho2019:20210703131340j:plain

 

 

GReeeeNを代表する曲のひとつで、GReeeeNの人気が爆発するきっかけとなった曲といっても過言ではないでしょう! 

当時、僕も友達もみんな聴きまくっていた記憶があります。

 

そんな『愛唄』の特徴は、

 

全体的に音が高い上に、ラップもあるので音程を取るのが非常に難しい

リズムはラップ部分以外は簡単

ちょっとしたズル技を使うことでかなり歌いやすくなる

 

という感じですね。

 

『愛唄』に限らずGReeeeNの歌は非常に音が高く、原曲キーで歌うのは結構キツいです。

さらに低音部分もあるので、オクターブを下げて歌うとなると次は逆にそこが厳しくなるというジレンマも抱えています。

 

ですが、ちょっとした裏技を使うことで大分楽に歌えるようになります。

 

ということで、その辺も含めて今回はGReeeeNの『愛唄』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

 

解説

 

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

区切るところは文字と文字の間隔をあけています。

 

 

 

1番Aメロ

 

f:id:sho2019:20210703131636j:plain

ねぇだいすきなきみへー わらわないできいてくれー

 

f:id:sho2019:20210703131744j:plain

あいしてるだなーんてくさーいけどねー

 

f:id:sho2019:20210703132128j:plain

だけどーこのことばーいが~ つたえることがでーきなーぁ~

 

f:id:sho2019:20210703132302j:plain

 ほらねまたばかーにしてわらぁたよねー

 

 

 

Aメロはそれほど音も高くなく、結構歌いやすいですね。

その中でもミスしやすいところは1行目の「だいすきな」や「ないできい」などジグザグに音程が変化するところ。

 

リズムもそこそこ速く、2種類の音程が交互にくるので、意識していないと一定の音程のまま歌ってしまいがちです。

しっかりと音を揺らすイメージを持って、音程を上下させましょう!

 

 

 

 

1番Bメロ

 

f:id:sho2019:20210704231859j:plain

きみの えーらんだみち

 

f:id:sho2019:20210704232131j:plain

はここでー よかぁ たーの

 

f:id:sho2019:20210704232406j:plain

かなんて~ わからなぁいぃけぇど

 

 

 

Bメロはリズムがゆっくりで最も歌いやすいですが、問題は音程ですね。

 

3行目の「なんて~」の高音は、原曲だと裏声と地声の中間であるミックスボイスなのですが、難しいという方は裏声で歌った方がいいと思います!

無理して喉を痛めるのが一番ダメなことですので!

 

で、地味に気をつけなければいけないのが、その後の「わからなぁいぃけぇど」のところ。

 

ここは原曲の通り「な」のように小さく母音を重ねて音程を変える必要があります。

「なーいーけー」のように伸ばさないようにしてください!

 

 

 

 

1番サビ

 

f:id:sho2019:20210704232406j:plain

ただないてわらって すごすひびに~

 

f:id:sho2019:20210704232623j:plain

となりにたって いれることでぇぇ

 

f:id:sho2019:20210704232715j:plain

ぼくがいきーる いみになぁて~

 

f:id:sho2019:20210704233041j:plain

きみにささーぐ このあいのうたぁー

 

 

 

サビは何と言っても音が高いです。

多くの方、特に男性はこのサビを原曲キーのまま歌うのは難しいと思います。

 

なので、そういった方は無理せずキーを下げて歌いましょう!

4つほど下げればかなり歌いやすくなるハズです。

ちなみに、僕の場合はキーを2つ上げてオクターブ下で歌っていました。

 

声が出せるなら、サビはリズムもゆっくりで歌いやすいので注意ところは特にありません。

 

また、細かいことですが、2行目から3行目にかけての「でぇぇぇ」の初めの「ぇ」の音は、バーが分れているからそう表記しているだけなので、「でーぇぇ」というように原曲のように歌っても全然大丈夫です!

 

 

 

 

2番Aメロ

 

f:id:sho2019:20210704233141j:plain

 ねぇあのひのぼくらぁー なんのはなしをしーてたー

 

f:id:sho2019:20210704233320j:plain

はじめてあぁたーひによそーよそしくー

 

f:id:sho2019:20210704233438j:plain

あれからーいろいろあーぁてーぇー ときにはけんかもーしてーぇ~

 

f:id:sho2019:20210704233552j:plain

わかりあうためーのときすーごした

 

f:id:sho2019:20210704233853j:plain

ねー

 

 

 

3行目の「ときには...」以外は1番と同ように歌えば大丈夫です。

 

最初の「と」の音を合わせられると、流れで次の音も合ってきます。

歌い始めの音に全集中して歌いましょう。

 

 

 

 

2番Bメロ

 

f:id:sho2019:20210704233853j:plain

このひ ろーい ぼくらそらのし

 

f:id:sho2019:20210704234053j:plain

 であぁ てーこいをして~ぇ~ いつぅまぁでぇも

 

 

 

ここも1番と同じように歌えば大丈夫です。

最後の「で~ぇ~」もバーが分れているからそう表記しているだけなので、「で~」と伸ばしてオッケーですね!

 

 

 

 

2番サビ

 

f:id:sho2019:20210704234053j:plain

ただないてわらって すごすひびに~

 

f:id:sho2019:20210704232623j:plain

となりにたって いれることでぇぇ

 

f:id:sho2019:20210704234614j:plain

 ぇきみといきーる いみになぁて~

 

f:id:sho2019:20210704234746j:plain

きみにささーぐ このあいのうたぁー

 

 

 

1番と同じように歌えば大丈夫。

 

 

 

 

Cメロ

 

f:id:sho2019:20210704234746j:plain

いつもめいわくをかけてごめんね

 

f:id:sho2019:20210704235023j:plain

みつどこいじかんをすごしたね ぼくらふたりーひびをきざ

 

f:id:sho2019:20210704235111j:plain

みー つくりあげてきたおもいつのりー へたくそなうたをきみにおくろう

 

f:id:sho2019:20210704235452j:plain

めちゃくちゃすきだとかみにちかおうこれーぇからーぁもきーみのー てをー

 

f:id:sho2019:20210704235539j:plain

にぎぃてるよ

 

 

 

問題のラップ部分。

ここは音も高いし、リズムも速いし、音程も揺れるしで難しいところしかありません。

間違いなく曲中で最も難しいところでしょう。

 

なので、「そこそこ歌えれば十分」という方はここはなんとなくで歌ってしまっていいと思います。

元も子もないですが。

 

完璧を目指して歌いたいという方は「音程の揺れ」に気をつけて歌いましょう!

例えば、1行目の「いつもめいわ」や2行目の「みつどこいじ」のところです。

 

Aメロでも似たような所がありましたが、こちらの方が速いし高いしでより難しくなったバージョンという感じですね。

 

最初はゆっくりでもいいので、ひとつひとつの音を丁寧に確認しつつ歌っていきましょう!

慣れてきたら徐々にスピードを上げていけば、最終的には原曲と同じスピードで音を合わせながら歌えるようになります。

 

 

 

 

ラストサビ

 

f:id:sho2019:20210704235539j:plain

ぼぉくのこえーが つづくかぎり~

 

f:id:sho2019:20210705000136j:plain

となりでずっと あいをうたぁう

 

f:id:sho2019:20210705000224j:plain

としをとぉーて こえがかれて~ きた

 

f:id:sho2019:20210705000412j:plain

らずぅーと てぇをにぎるよぉ

 

f:id:sho2019:20210705000453j:plain

ただありがとーじゃ つたえきれな~

 

f:id:sho2019:20210705000542j:plain

なきわらいかなしみよろこびをー ともにわかち

 

f:id:sho2019:20210705000632j:plain

あいきてゆこうー いくつもーの よるをこえてー

 

f:id:sho2019:20210705000842j:plain

ぼくはー きみと~ あいをうたおーう~

 

 

 

最初にちょっとしたズル技を使うことで楽に歌えるようになると書きましたが、それが使えるのがこのラストサビです。

 

最初の「ぼぉくのこえーが」から「うたぁうよ」までの低音地帯だけを1オクターブ上で歌うというのがその方法です。

 

本来、曲の一部分だけオクターブを変えるという方法は難しい上に曲の雰囲気がガラッと変わるため、聴き心地もかなり悪くなります。

 

しかし、ここはこれまでのサビから6音下げるだけで歌い方は変わらないので、瞬時にオクターブを上げて歌うのも比較的簡単ですし、聴き心地もそれほど変になりません

 

この技を使うことで、曲全体をオクターブ下で歌うのもかなり楽になります。

曲の印象を少し変えてでも高得点がほしいという方は試してみて下さい!

 

また、「ぼぉくの」の「ぼぉ」もバーが分れているだけですので、「ぼくの」と歌ってオッケーです!

しかし、2行目の「あいをうたぁう」の「たぁ」の音は、「ぁ」で音程を変える必要があるので、ここは小さく「ぁ」を重ねることを忘れないでください。

 

 

 

 

まとめ

 

今回はGReeeeNの『愛唄』の解説をしました。

 

非常に音が高く、やはり難易度が高い曲なのは間違いないでしょう。

とはいえ、リズムは比較的簡単ですし、ちょっとした抜け道もあるので無理ゲーというほどではないかなと思います!

 

是非、練習して高得点を狙ってみて下さい! 

 

 

 

 

 

 

わからないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら