(◍•ᴗ•◍)v

自分の好きなことや得意なこと、オススメのものなどを紹介するブログ。

【難易度 ★★★★☆】カラオケで『灰色と青(+菅田将暉)』を100点取ったので解説します!

 

米津玄師 の『灰色と青+菅田将暉』100点取りました!

f:id:sho2019:20220320183644j:plain

f:id:sho2019:20220320183704j:plain

 

 

米津玄師さんと菅田将暉さんの初コラボ曲ですね!

米津さんはもちろんのことですが、「菅田さんもこんなに歌上手なの!?」と初めて聴いた時思った記憶があります。

 

そんな『灰色と青(+菅田将暉)』の特徴は

 

音域が広く、音程も結構揺れる

音程の変化幅も大きい

抑揚がつけやすく、表現力は簡単

 

の3つですね。

 

総合的には難しめの曲と言えるでしょう。

詳しくは後で解説しますが、サビも地味に癖のある部分があり、音程をあらかじめ確認しているかどうかでも難易度に差が出てくることでしょう。

 

ということで今回は米津玄師さんの『灰色と青(+菅田将暉)』の解説をしていきます!

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

また、採点の基本的な解説は省いていくので、それを知りたい方はこちらをどうぞ

 

 

 

解説

 

初めに言っておきますが、あくまで点数をとるための解説です!

歌がうまくなるための解説ではありません。

ご了承ください!

 

赤字はマイクを近づける箇所、青字はビブラートをかける箇所、緑字ロングトーンをかける箇所になっています。

マイクを近づける箇所とビブラートをかける箇所が重なっている場合は紫字にしております。

マイクを近づける箇所とロングトーンをかける箇所が重なっている場合は茶字にしております。

 

 

 

1番Aメロ

 

f:id:sho2019:20220320183959j:plain

そでたーけがおぼつかないなの~ おわり

 

f:id:sho2019:20220320184411j:plain

あけがーたのでんしゃにゆられて

 

f:id:sho2019:20220320184451j:plain

おもいだしたー なつかしいあのふ~うけい

 

f:id:sho2019:20220320184642j:plain

たくさーんのとおまわりをーくりかーえして

 

f:id:sho2019:20220320184801j:plain

おなじーよなまちなみがただ とおりすぎたー

 

f:id:sho2019:20220320184913j:plain

まどにぼくがうつ~ てる

 

 

 

Aメロは曲中でも結構難しいところでしょう。

特に難しいのが音程がガクッと下がるところ。

 

例えば1行目の「そでたーけが」の「」の音や2行目の「あけがーたの」の「た」の音ですね。

3.5音下がる音にピタッと合わせる感覚を掴めるまで何度も練習してみてください!

 

また、3行目の「なつかしい」の「か」などの急に音が高くなるところも先ほどの低くなる音ほどではないですが、ミスりやすいので気をつけてください!

 

ただ、これらの音は2回繰り返される上に2番も同じメロディーなので、練習の成果が表れやすいのは嬉しいところ!

 

 

 

 

1番Bメロ

 

f:id:sho2019:20220320185103j:plain

きみはいまも あのころみたいにいるのだろうか

 

f:id:sho2019:20220320185222j:plain

ひしゃげてまがっ たあのじてんしゃではしりまわっ た~

 

f:id:sho2019:20220320185415j:plain

ばかばかしーつなわたり ひざに にじんだち

 

f:id:sho2019:20220320185710j:plain

いまはなんーだーかー ひどくむなーしーい~

 

 

 

Bメロのポイントは2つあります。

 

ひとつは1行目と2行目の音程の変わり方を覚えること。

特に1行目の「みたいにいるの」の「る」と2行目の「じてんしゃではしり」の「し」で音程が上がるところ。

 

ここは前の数音が一定なので、どこの音でまた音程が変わり始めるのかを意識して歌うといいでしょう。

音程バーを見ながら歌えるとは言っても、歌いながら瞬時に対応していくのはかなり難しいので!

 

そしてもうひとつの注意点は4行目ですね。

ここは全体的に難しくて、ワンフレーズだけで見ると曲中で最も難しい箇所だと思います。

 

まず問題になるのが低音ですね。

「むなーしーい~」の「な」の音がこの曲で最も低い音になっています。

 

幸い最高音はそれほど高くないので、この低音がどうしても無理という方はキーを2つくらい上げるといいと思います!

 

また前半の「いまはなんーだーかー」と後半の「ひどくむなーしーい~」は、後半の方がほぼ全ての音が1音低いので、同じ歌い方をしないように気をつけてください!

 

 

 

 

1番サビ

 

f:id:sho2019:20220320190040j:plain

どれだけー せたーけがぁかわーろうとも

 

f:id:sho2019:20220320204129j:plain

かわらなーい なにーかがぁありーますーよに

 

f:id:sho2019:20220320205539j:plain

くだらな~ おもーかげぇにはーげまされー

 

f:id:sho2019:20220320205843j:plain

いまもうたーういまもうたーういまもうた~

 

 

 

サビは高音さえ大丈夫なら結構歌いやすいところでしょう。

しかし最初にも書いたようにサビは地味に罠があって、それは1行目の「せたーけがぁかわーろうとも」の「ぁ」の音ですね。

 

ここは「がー」ではなくて「が」と小さく母音を重ねて音程を変える必要があります。

気づきにくい上に1~3行目でそれぞれ1回ずつあるので注意しておきましょう!

 

また、1行目の「どれだけー」と2行目の「かわらなーい」でそれぞれ2回ロングトーンをかけています。

 

これはどちらか片方でも大丈夫な場合もあったのですが、何度か入らなかったことがあったので2回かけるようにしました。

上振れを狙う場合はどちらかをビブラートにしてもOKです!

 

 

 

 

2番Aメロ

 

f:id:sho2019:20220320210438j:plain

せわしーなくーまちをはしるたーくしーに~

 

f:id:sho2019:20220320210617j:plain

ぼんやーりと せおわれたまま

 

f:id:sho2019:20220320210853j:plain

くしゃみをしたぁ まどのそとをなが~る~

 

f:id:sho2019:20220320211028j:plain

こころーからーふるえたあのしゅーんかんにー

 

f:id:sho2019:20220320211351j:plain

もういーちどーであえたらいいと

 

f:id:sho2019:20220320211451j:plain

つよくおもうぅ わすれることはなぁーいんだ

 

 

 

基本的には1番と同じように歌えば大丈夫ですね!

ただ、最後の「なぁーいんだ」のところは少し違うので覚えておくといいかもしれません。

 

 

 

 

2番Bメロ

 

f:id:sho2019:20220320185103j:plain

きみはいまも あのころみたいにいるのだろうか

 

f:id:sho2019:20220320211933j:plain

くつをかたほーしげみにおとしてさがしまわっ た~

 

f:id:sho2019:20220320212502j:plain

なにがあろーとぼくらは きっと うまくいくと

 

f:id:sho2019:20220320212841j:plain

むじゃきにわーらえたー ひびをおぼーえている~

 

 

 

ここも1番と同じように歌えば大丈夫です。

 

 

 

 

2番サビ

 

f:id:sho2019:20220320213122j:plain

どれだけ~ ぶざーまにぃきずーつこうとも

 

f:id:sho2019:20220320213357j:plain

おわらな~い まいーにちぃにはーなたーばを

 

f:id:sho2019:20220320213555j:plain

くだぁらな~ おもーかげぇをおーいかけてー

 

f:id:sho2019:20220320205843j:plain

いまもうたーういまもうたーういまもうた~

 

f:id:sho2019:20220320213736j:plain

あさひがのぼるまえのかけ たつきを~

 

f:id:sho2019:20220320215353j:plain

きみもどこかでみてーいるぅかな~

 

f:id:sho2019:20220320215523j:plain

なぜかわけもないのにむね がーいたくて

 

f:id:sho2019:20220320215651j:plain

にじーむぅかお~ かすーむぅいろ~ぉ~

 

 

 

前半は1番と同じように歌えば大丈夫ですが、5行目以降の後半は新しい部分となっています。

 

で、そこの難しいところは初っ端の「あさひがのぼるまえのかけ」の段々と低くなっていく部分。

ここは、

 

ぼ (1.5音)る (1音)ま (1音)え (半音)の 

 

となっていて徐々に下がる幅が小さくなっていきます。

特に最後の「か」の音なんかは前の「の」と同じ音で、ミスが非常に起こりやすいので気をつけましょう!

 

 

 

 

ラストサビ

 

f:id:sho2019:20220320215936j:plain

いまさら~ かなーしいぃとさーけぶには

 

f:id:sho2019:20220320220343j:plain

あまりに~ すべーてがぁおそぉすぎたかな

 

f:id:sho2019:20220320220911j:plain

もういちど~ はじーめかぁらあーるけるなら

 

f:id:sho2019:20220320221336j:plain

すれちがーうように きみにあーいたぁい

 

f:id:sho2019:20220320222002j:plain

どれだけ~ せたーけがぁかわーろうとも

 

f:id:sho2019:20220320221710j:plain

かわらな~い なにーかがぁありーますぅよに

 

f:id:sho2019:20220320223113j:plain

くだらな~ おもーかげぇにはーげまされ

 

f:id:sho2019:20220320223221j:plain

いまもうたーういまもうたーういまもうた~

 

f:id:sho2019:20220320223401j:plain

あさひがのぼるまえのかけー たつきを~

 

f:id:sho2019:20220320215353j:plain

きみもどこかでみてーいるぅかな~

 

f:id:sho2019:20220320223623j:plain

なにもないとわらえるあさ ひーがきて~

 

f:id:sho2019:20220320223848j:plain

はじまりはあおい~ろ~

 

 

 

ラストサビはこれまでのサビと基本的には同じですが、少し変わっている部分もあります。

 

例えば2行目の「おそぉすぎたかな」や6行目の「ありーますぅよに」や最後の行などですね。

とはいえ「どれもこれまでのサビと違う」と意識してさえいればそれほど難しくないので、何度か練習すれば大丈夫だと思います!

 

 

 

 

まとめ

 

今回は米津玄師さんの『灰色と青(+菅田将暉)』の解説をしました。

 

音程を取るのが難しく、採点特有の癖もあってなかなか苦戦する曲だと感じました。

ただ、メロディーのバリエーションがめちゃくちゃ多いというわけではないので、比較的練習しやすい曲ではあると思います!

 

是非練習して歌いこなせるように頑張ってみて下さい!

 

 

 

 

 

わからないことや質問があれば

しょう (@sho2019blog) | Twitter

までどうぞ!

 

曲のリクエストも大歓迎です!

僕もレパートリーが増えると嬉しいので!

 

 

スコアラー御用達のマイク

 

 

カラオケ上達法のまとめはこちら